キーワードから探す
- 山加商店
- ツヴィーゼル
- グランドブルー
- サービスアイデア
- デバイヤー
- 定正
- 青木刃物製作所
- 青山硝子
- アデリア
- 粋工房
- エッセンコーポレーション
- EBM
- 尾崎陶器
- OST
- カク仲
- カネ大白木屋
- カネ萬商店
- 川口屋漆器店
- カンダ
- 木村硝子
- 桐井陶器産業
- グローバル
- K'sインターナショナル
- ケーアイ
- 幸祥窯
- 幸楽窯
- 洸琳窯
- 国際化工
- 西海陶器
- 青郊窯
- 堺孝行
- 三陶
- サーモス
- 秀幸九谷
- 春萌窯
- 翔芳窯
- 神堂
- 重山陶器
- 杉本
- ストウブ
- 関孫六
- 副千製陶所
- タナカ工芸
- 田中商店
- 長十郎窯
- 月夜野工房
- 筒山太一窯
- TKG
- 陶好堂
- 東洋佐々木ガラス
- 砺波商店
- 砥部焼千山
- トーダイ
- 中善
- 長谷園
- ナルミ
- 西山
- ニッコー
- 二ノ宮クリスタル
- ノリタケ
- 浜陶
- HARIO
- ビレロイ&ボッホ
- ps networks
- 福井クラフト
- 藤正
- フリモ
- ブガッティ
- プジョー
- 丸伊製陶
- マイン
- 正本
- まる忠
- まるぶん
- ミソノ刃物
- ミヤザキ食器
- ミランダスタイル
- ヤマコー
- 山下工芸
- やま平窯
- 吉沼硝子
- ヨシュアクリエイト
- ラッキーウッド
- 利左エ門窯
- 若泉漆器
- 和山窯
- 渡邊
- 阿瀬眞三商店
- リーデル
- → 取扱ブランドを全て見る
※土日祝日は休業
TEL : 087-882-4400
MAIL : kohno-ec@kohno4400.jp
ご連絡をいただき次第、返品・交換理由、商品状態、返品手数料等について、ご相談を承らせていただきます。
また、汚損・破損による返品・交換対応と、お客様都合による返品によって、対応が異なって参りますので、その旨も正確にご連絡いただきますようお願いいたします。
一方で当店にご連絡をいただいていない返品・交換商品が届いた場合、当店より確認のご連絡をさせていただきますが、確認が取れない場合、商品の受取はできませんのでご了承ください。
2023.4|特集
古来から権威の象徴とされてきた日本刀
厳選された鋼を幾重にも折り重ね鍛え上げた刃心は最高の切れ味と輝きを放ち魂が宿ると伝えられています。
日本の和包丁とはまさに日本刀の流れを引き継いだ世界に誇れる芸術品でもあります。
細部に渡る仕上げのクオリティーは上質な包丁を作り出す職人のプライドでもあり先代より脈々と受け継がれてきた伝承の技でもあります。
世界に類をみない独自の形状を持つ和包丁は魚や野菜など異なった食材を切る為に生み出された刃物であり繊細な日本料理には欠かす事の出来ない包丁です。
600年の歴史を持つ堺刃物の伝統を守り続ける堺孝行ブランドです。
古来から権威の象徴とされてきた日本刀。
厳選された鋼を幾重にも折り重ね鍛え上げた刃心は最高の切れ味と輝きを放ち魂が宿ると伝えられています。
日本の和包丁とはまさに日本刀の流れを引き継いだ世界に誇れる芸術品でもあります。
細部に渡る仕上げのクオリティーは上質な包丁を作り出す職人のプライドでもあり先代より脈々と受け継がれてきた伝承の技でもあります。
世界に類をみない独自の形状を持つ和包丁は魚や野菜など異なった食材を切る為に生み出された刃物であり繊細な日本料理には欠かす事の出来ない包丁です。
600年の歴史を持つ堺刃物の伝統を守り続ける堺孝行ブランドです。
●INOX 牛刀・ペティナイフ
ステンレス特殊鋼のみで作られた両刃包丁。サビに強く良く切れ、手入れも簡単です。
左右どちらからも研げます。
8A鋼という愛知製鋼が開発したステンレス鋼製です。たくさんのメーカーがこの鋼材で包丁を製作しています。
<牛 刀>肉、野菜、魚、パンなど万能ですが刃が薄いのであまりかたい物は不可です。
<ペティナイフ> 野菜、果物の皮むきや細工用です。
●堺孝行 三宝ファクトリー
大阪府堺市緑町に位置する堺孝行三宝ファクトリーは、最高品質を追求するために生まれたプロの職人達が集う工場であり、手造りの鍛造にこだわり堺の伝統的な研ぎを継承した製品を日々製作しています。
安来の上質な鋼を沸かし付けと呼ばれる技法で接合そして紅蓮に燃える1200℃の炎の中で鍛えられた後、松炭で柔らかく熱し、水焼き入れで最高の硬度まで高めていきます。
研磨においても堺打刃物伝統の技法である30以上の工程を守り、そして1本1本丁寧に研ぎ上げられた刀身の美しさはまさに芸術レベルと言っても過言ではありません。
堺孝行三宝ファクトリーは、600年以上の永きに渡り灯され続けている堺の炎をこれからも絶やすことなくプライドと情熱を忘れることなく歩み続けます。
<トラブルと対策>
<鋼(鉄)がサビる理由>
鉄は自然界には鉄鉱石という酸化した(サビた)状態で存在します。
それを還元(酸素を取る)することにより、私達が通常使う鉄という金属になります。
ですから鉄がサビるというのは自然の状態に戻るということなのです。
鉄のサビ方には通常2通りあります。
1つは表面が赤褐色になってボロボロにくずれてくる『赤サビ』もう1つは包丁を使っているうちに輝きが鈍ってだんだん黒ずんでくる『黒サビ』です。
『赤サビ』とは酸素以外にも水分、塩分、酸などが鉄と接触して酸化が始まった状態をいいます。
これらの成分は食物に含まれているので、使用後そのまま鋼の包丁を放置するだけで自然に表面からサビが浸透していきます。
こうなると一刻も早くサビを取らないと食物にサビが移るだけでなく最悪の場合包丁が折れてしまうこともあります。
『黒サビ』は主に空気のみの接触で表面が酸化し薄い酸化膜が張った状態です。このサビは表面を覆ってしまった後は逆に酸素と鉄の接触を遮るのでそれ以上は浸透せず食物等にも移りにくいという特徴があります。
鋼の包丁を使用した後は必ず洗って、よく水分を取り乾燥したところに保存して赤サビを出さないようにすることが大切です。
<鋼(鉄)がサビる理由>
鉄は自然界には鉄鉱石という酸化した(サビた)状態で存在します。それを還元(酸素を取る)することにより、私達が通常使う鉄という金属になります。
ですから鉄がサビるというのは自然の状態に戻るということなのです。
鉄のサビ方には通常2通りあります。
1つは表面が赤褐色になってボロボロにくずれてくる『赤サビ』もう1つは包丁を使っているうちに輝きが鈍ってだんだん黒ずんでくる『黒サビ』です。
『赤サビ』とは酸素以外にも水分、塩分、酸などが鉄と接触して酸化が始まった状態をいいます。
これらの成分は食物に含まれているので、使用後そのまま鋼の包丁を放置するだけで自然に表面からサビが浸透していきます。
こうなると一刻も早くサビを取らないと食物にサビが移るだけでなく最悪の場合包丁が折れてしまうこともあります。
『黒サビ』は主に空気のみの接触で表面が酸化し薄い酸化膜が張った状態です。
このサビは表面を覆ってしまった後は逆に酸素と鉄の接触を遮るのでそれ以上は浸透せず食物等にも移りにくいという特徴があります。
鋼の包丁を使用した後は必ず洗って、よく水分を取り乾燥したところに保存して赤サビを出さないようにすることが大切です。
<包丁の研ぎ方>
1 まず研ぐ前に砥石を水に入れて砥石から気泡が出なくなるまで待ちます(約20分位)。
また、最近ではこの必要のないタイプの砥石もあります。
2 砥石が動かないようにぬれた雑巾を敷いたり砥石台などで固定して研ぎやすいように手前を2〜3?位高くします。
3 利き腕の中指、薬指、小指の3本で柄をしっかり握り、人差し指は包丁の背、親指は包丁の裏側の刃寄りに添える。
4 利き腕の逆手の人差し指、中指、薬指の3本も包丁の裏側の刃寄りに添える。
5 3、4の状態で前へ押す時に力を入れ、手前に引く時は力を抜きます。これを包丁の裏側にかえりが出るまで反復します。
また、この時に利き腕の手首を動かさないようにします。
6 かえりが出たら包丁を裏返し、今度は引く時に力を入れて、押す時に力を抜きます。
両刃の包丁の場合は?の時と同じ位反復し、片刃の場合はかえりが取れたら出来上がりです。
包丁を研がずに使い続けると刃先が摩耗して丸くなり、例えば野菜などの繊維を「切る」のではなく「つぶす」ようになってしまいます。
今回ご紹介したプロユースの牛刀・ペティナイフについての特集記事をきっかけに、これまでの包丁よりさらに愛着を持ってお使いいただけると思います。
●画像の引用
引用元:堺孝行刃物総合カタログ