2022年7月– date –
-
陶器と磁器
管理人 こんにちは、管理人です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 陶磁器というのは陶器と磁器の総称であり、この二つを大きく分けると陶器と磁器に分けることができます。では一体どのような違いがあるのでしょうか? 今回は、陶器と磁器について... -
ケーアイの食器(エバーグレイス)
日笠 こんにちは、日笠です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 今回紹介する商品は、ケーアイのプレートです。 エバーグレイスのシリーズです。KOHNOのオンラインショップにも掲載している商品なので、是非オンラインショップでもご覧ください。 色... -
オシャレ食器
小比賀 こんにちは、小比賀です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 本日は木村拓哉さん出演のテレビドラマにも出ておりました、ビレロイ&ボッホのシリーズから食器を何点かご案内させて頂きます。 この食器はドイツ製でここ最近飲食店様からも非常... -
365日使うお茶碗にこだわりを
三谷 こんにちは、三谷です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 ブログ記事2回目の投稿です。 前回ご紹介した、RINKA(梨花)シリーズの13㎝ボールをご紹介します。 一番の特徴は超軽量食器なのでびっくりする程、軽い! 軽いのでご年配の方には365... -
ART×EAT KAGAWA
新人1年生 こんにちは、新人1年生です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 【食こそアートだ!】 「ART×EAT KAGAWA」という言葉を皆さん耳にしたことはありますか。 KOHNOグループの河野企画が主催して、芸術の街、香川県で「食」と「芸術」のイベン... -
多様な味わいを楽しむ飲み比べグラス
KOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。今回のブログは、オンラインショップのおすすめ記事のアーカイブになります。 【3種の味わいを楽しめる飲み比べ酒グラス】 【味わいが変化するグラスセット】 日本酒のグラスによって... -
和洋折衷で使えるクリアーお重
KOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。今回のブログは、オンラインショップのおすすめ記事のアーカイブになります。 【様々な用途で活躍する重箱】 【アクリル重箱】 アクリルの重箱は頑丈で割れにくく、季節やシーンを選... -
ほっと一息
自分のためのコーヒータイムKOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。今回のブログは、オンラインショップのおすすめ記事のアーカイブになります。 【ORIGAMIドリッパーで癒しのコーヒータイム】 【かわいいデザインと計算された抽出機能】 色鮮やかで、... -
軽量モダン食器
KOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。今回のブログは、オンラインショップの特集記事のアーカイブになります。 【機能性と個性が際立つ軽量モダン食器】 今回は軽量モダン食器シリーズ『Rinka(リンカ)』をご紹介していき... -
ちょっと贅沢な木の器
KOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。今回のブログは、オンラインショップの特集記事のアーカイブになります。 【ちょっと贅沢な香川漆器を楽しむ】 香川漆器(かがわしっき)は、香川県高松市を中心に生産されている漆器...