【厳選】東屋の食器おすすめ人気7選!上品で使いやすいデザインが魅力

東屋は、使い手の立場にたった暮らしの道具をつくり続けているブランドです。

特に、藍と白を基調にしたシンプルな食器は、実用的で長く愛用できるものばかりです。

本記事では、そんな東屋の食器の魅力に迫るとともにおすすめを7選紹介します。

目次

東屋とは?

東屋とは?
出典:https://azmaya.co.jp/syokki/

平成9年創業の「東屋」は、熟練した技術を持つ職人やものづくりに携わる人々と共に、暮らしの道具を作り続けているメーカーです。

使い手の立場に立って丁寧に作り出される道具は、どんなライフスタイルにも馴染みやすく長く愛用したくなるものばかり。

調理道具や食器、生活雑貨など、暮らしのためのさまざまな道具は、古き良き日本の伝統を感じさせつつも、さりげないモダンな雰囲気が魅力です。

東屋の食器の魅力

東屋の食器の魅力
出典:https://azmaya.co.jp/syokki/

創業以来、長く広くたくさんの人々に愛されている「東屋」。

中でも食器は、日本の伝統的なモチーフを模った豆皿やパターン違いの箸置きやお皿などが大人気です。

藍色と白を基調としたアイテムが中心で、例えばアラビアやイッタラなどの北欧ブランドを思わせる雰囲気も持っています。

さまざまなデザイナー、メーカーからの特注の食器なども販売しており、モダンなパターンと日本らしさを兼ね備えた食器は、他にはないシンプルさと可愛らしさ、上品さが共存したデザインが魅力です。

東屋の食器おすすめ人気7選!シンプルで日常使いしやすい

東屋の食器おすすめ人気7選!シンプルで日常使いしやすい
出典:https://azmaya.co.jp/syokki/

ここからは、東屋の食器おすすめ・人気7選を紹介していきます。

たくさんの食器の中、ベストセラーのものから特別注文によるアイテムまで幅広く厳選しました。

まとめると次のとおりです。

スクロールできます
No.商品名種類素材サイズ電子レンジ食器洗浄機
1印判豆皿豆皿磁器(天草陶石)梅:約Φ82×H20mm 
たんぽぽ:約Φ81×H19mm 
ひまわり:約Φ82×H20mm
木瓜:約W92×D63×H25mm
ひょうたん:約W90×D72×H19mm 
扇:約W102×D63×H17mm 
桃:約W83×D80×H23mm
2染付そば猪口 蛇の目高台そば猪口磁器(天草陶石) 約 W7.5×D5.7cm
3木瓜 角皿長角皿磁器(天草陶石)約21.7×12.0cm × 高さ約3.3cm
4平長 石本藤雄長角皿磁器(天草陶石)約W170×D115×H20mm 
5 盆皿 西の木トレー栗、胡桃油大:直径270×高さ21mm
小:直径240×高さ21mm
6東屋 平急須 烏泥急須烏泥(うでい)300ml××
7印判箸置選箸置き磁器(天草陶石)W45×D8×H8mm

1つずつ見ていきましょう!

1. 東屋 印判豆皿

1. 東屋 印判豆皿

「印判豆皿」は、ほっこりとした可愛らしさとさまざまなデザインが楽しめる人気アイテムです。

明治時代から続く、版を転写して量産する「印判(いんばん)」の製法を用いており、どんな食卓にも馴染む親しみやすさが魅力です。

その形状は、古くから日本人に好まれてきた梅、扇、ひょうたんなどがモチーフとされ、藍と白の2色使いが上品な佇まい。

落ち着いた雰囲気の豆皿は、揃えて使うことで食卓にさりげないアクセントを添えることができるでしょう。

商品詳細

商品名東屋 印判豆皿
種類豆皿
素材磁器(天草陶石)
サイズ梅:約Φ82×H20mm 
たんぽぽ:約Φ81×H19mm 
ひまわり:約Φ82×H20mm
木瓜:約W92×D63×H25mm
ひょうたん:約W90×D72×H19mm 
扇:約W102×D63×H17mm 
桃:約W83×D80×H23mm
created by Rinker
¥1,320 (2025/02/05 10:37:19時点 楽天市場調べ-詳細)

2. 東屋 染付そば猪口 蛇の目高台

2. 東屋 染付そば猪口 蛇の目高台

こちらのそば猪口も、さきほどの豆皿と同じ「印判」の製法を用いられて作られています。

ところどころ滲みやズレがあるのは、1つ1つ手作業で柄の転写が行われているためです。

そば猪口としてはもちろん、湯呑みのように飲み物を入れたり、ヨーグルトやプリンなどのデザートカップとしても使える汎用性の高いアイテム。

同じ色味をもつ北欧食器とも相性が良く、組み合わせて統一感のあるコーディネートが楽しめます。

商品詳細

商品名東屋 染付そば猪口 蛇の目高台
種類そば猪口
素材磁器(天草陶石)
サイズ 約 W7.5×D5.7cm
電子レンジ
食器洗浄機
created by Rinker
¥1,694 (2025/02/05 10:37:19時点 楽天市場調べ-詳細)

3. 東屋 木瓜 角皿

3. 東屋 木瓜 角皿

曲線が加わったラインと角の窪みが特徴的な角皿です。

天然素材を生かした、素朴でシンプルな魅力が感じられます。

焼き魚、出汁巻き卵などの長さのあるメニューに重宝し、3.5cmの立ち上がりがあるため汁気のあるものも盛り付けることができます。

商品詳細

商品名東屋 木瓜 角皿
種類長角皿
素材磁器(天草陶石)
サイズ約21.7×12.0cm × 高さ約3.3cm
電子レンジ
食器洗浄機

4. 東屋 平長 石本藤雄

4. 東屋 平長 石本藤雄
出典:Rakuten

名古屋を拠点に北欧食器や家具などを扱っている通販会社「scope」の特別注文により生まれた平長です。

マリメッコのテキスタイルプリントデザイナーとしても活躍していた経歴を持つ石本藤雄さんのパターンデザインを採用しています。

長すぎず短すぎないサイズ感は、コロッケやお刺身など、ちょっとしたおかずをのせた時、ちょうど良い具合の余白ができるのがポイントです。

料理と余白の絶妙なバランスが自然と作れて、いつもの料理もより美味しそうに見せられます。

また、柄違いで何枚か揃えても統一感を持ちつつ可愛らしい華やかさが演出できるでしょう。

スタッキングできるため収納も楽々です。

商品詳細

商品名東屋 平長 石本藤雄
種類長角皿
素材磁器(天草陶石)
サイズ約W170×D115×H20mm 
電子レンジ
食器洗浄機
created by Rinker
¥3,300 (2025/02/05 20:09:40時点 楽天市場調べ-詳細)

5. 東屋 盆皿 西の木

5. 東屋 盆皿 西の木

九州産の粟の木を使った味わい深いトレーです。

丈夫で湿気にも強い特性を持っているため、扱いやすくお手入れもしやすくなっています。

シンプルで木目の美しさが引き立つデザインは、どんなシーンにも馴染みやすくナチュラルな風合いが魅力的。

パン皿にもちょうど良いサイズ感で、多少の水分は吸収してくれます。

商品詳細

商品名東屋 盆皿 西の木
種類トレー
素材栗、胡桃油
サイズ大:直径270×高さ21mm
小:直径240×高さ21mm
電子レンジ
食器洗浄機
created by Rinker
¥13,200 (2025/02/05 20:09:41時点 楽天市場調べ-詳細)

6. 東屋 平急須 烏泥

6. 東屋 平急須 烏泥

中国の茶器のようなおしゃれで上品な佇まいの急須です。

烏泥(うでい)とは、暗褐色の粘土を焼き締めて作った濃い灰色の陶器のこと。

お茶の香りをたくわえる性質があるため、香り高いお茶を淹れることができ、こだわりのお茶を楽しむことができます。

開口部が広いため、茶葉が入れやすくお手入れがしやすいのもポイントでしょう。

商品詳細

商品名東屋 平急須 烏泥(うでい)
種類急須
素材烏泥(うでい)
サイズ300ml
電子レンジ×
食器洗浄機×

7. 東屋 印判箸置選

7. 東屋 印判箸置選
出典:https://azmaya.co.jp/syokki/

さまざまなパターン柄が可愛い箸置きです。

こちらは、アーティスト立花文穂さんのデザインをあしらっています。

食卓の小さな名脇役である箸置きも、こちらの箸置きなら和洋折衷でどんなシーンにもよく馴染みます。

10本それぞれに「豆絞り」「縁結び」「青海波」などと名前がつけられ、日本の伝統的な文様が使われた素敵なデザインです。

パターンの中には「ありがとう」と名付けられているものもあり、いくつか揃えれば毎日違うものを使って楽しめます。

商品詳細

商品名東屋 印判箸置選
種類箸置き
素材磁器(天草陶石)
サイズW45×D8×H8mm
電子レンジ
食器洗浄機
created by Rinker
¥506 (2025/02/05 20:09:41時点 楽天市場調べ-詳細)

東屋の食器を使って毎日の食卓を和やかに演出しましょう!

東屋の食器を使って毎日の食卓を和やかに演出しましょう!

いかがでしたか?

東屋の食器の魅力に迫るとともに、おすすめ・人気7選を紹介してきました。

本記事のポイントをまとめると次のとおりです。

この記事のまとめ
  • 東屋は、熟練した技術を持つ職人と共に暮らしのための「ものづくり」を続けているメーカー
  • 使い手の立場に立った丁寧なものづくりが行われている
  • 東屋の食器は、どんなライフスタイルにも馴染みやすく長く愛用したくなる魅力に溢れている
  • おすすめの食器は「印判豆皿」「染付そば猪口 蛇の目高台」など

東屋の食器は、手持ちの食器ともコーディネートしやすく暮らしに馴染む親しみやすいアイテムです。

本記事を参考に、ぜひ東屋の食器を実際に手にとってみてください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次