美濃焼のお皿は、日常使いしやすくバリエーションも豊富で、さまざまなデザインが楽しめます。
本記事では、そんな美濃焼のおすすめのお皿を選び方とともに紹介します。
かわいいアイテムをお探しの方はぜひ参考にしてください。

BIENSUR 遅澤聡
1978年、東京都足立区生まれ職人の家系で祖父は昭和天皇陛下の印鑑つくりにも携わる。
高校生の頃、料理に興味を持ちフランス料理の教室に通い始める。
続きはこちら
元宮内庁大膳課司厨士長渡辺誠氏の紹介でフランス料理業界に入門。
23歳から10年間恵比寿、白金、目黒のレストランで料理長を務める。
2012年五反田、大崎に『料理教室サロン BIENSUR』開業。
美濃焼のお皿の魅力

美濃焼は、岐阜県南部にある土岐市、多治見市、瑞浪市、可児市など東濃地方を中心に作られている焼きものです。
その生産量は国内シェアの60%以上を占めるほどです。
美濃焼の歴史は古くその起源は5世紀までさかのぼりますが、特定の技法や形式などが決められていないことが特徴とされています。
そのため、窯元や作家による個性豊かでバラエティに富んだ作風をたくさん見ることができます。
さまざまなデザインが楽しめることが美濃焼の大きな魅力でしょう。
多彩で使いやすいデザイン

お皿においても、シンプルでスタイリッシュなものからカラフルな色柄もの、人気の北欧デザインのものなど多彩なデザインが楽しめます。
また、食洗機や電子レンジに対応しているものも多く、丈夫で日常使いしやすい親しみやすさも人気の理由でしょう。
美濃焼のお皿の選び方

美濃焼のお皿には、たくさんの種類やデザインがあります。
その中からお気に入りのお皿を選ぶためのコツを押さえておきましょう。
選び方のポイントは次の3つです。
- 種類・サイズ
- デザイン
- 電子レンジ・食器洗浄機に対応しているか
1つずつ詳しく見ていきましょう。
種類・サイズ
美濃焼のお皿にはさまざまなサイズ・種類があります。
どんな食材を盛り付けたいのか、目的をはっきりさせておくことでお皿選びがしやすくなるでしょう。
まずはじめに揃えたいお皿は、次の2種類です。
- メイン皿:大皿/約21cm(7寸)
- 取り皿:中皿/約15cm(5寸)
ちなみにサイズは、和食器の場合には上記のように「㎝」以外にも「寸」という単位が使われることがあります。
だいたい「1㎝=3寸」と覚えておけばイメージしやすいでしょう。
無駄のないお皿の揃え方
まずは、メイン料理を盛り付ける皿として大皿、取り皿として使いやすい中皿の2種類揃えましょう。
あとは必要に応じて、使い勝手のよい9cm(3寸)以下の小さな豆皿や、欲しいサイズを足していけば、無駄なく揃えられるでしょう。
また、直径が20cmほどあっても、縁が広くとってあるものは食材を乗せる部分が狭くなるため、中皿のような用途になります。
メイン料理を盛り付けるようなしっかりしたサイズの大皿を選びたいときには注意しましょう。
デザイン
美濃焼のお皿は、シンプルなものから伝統柄、モダンな色柄ものなど、さまざまなデザインがあります。
デザインに迷ったときには、まずはシンプルなものを選びましょう。
形状や柄がシンプルなデザインのお皿は、どんな料理にも合わせやすく飽きもこないため長く愛用できます。
一方、色柄ものや変形型のお皿は、存在感があり食卓に特別感を演出することができるでしょう。
コーディネートの工夫
自分の好きなデザインを選ぶことがいちばんですが、手持ちの食器やその空間とのコーディネートをイメージすることも大切です。
特に、色柄もののお皿を選ぶ際には、手持ちの食器とテイストが近いものや同系色が使われているものを選ぶとよいでしょう。
統一感が出せるポイントを見つけて選ぶことで、おしゃれなテーブルコーディネートを演出できます。
電子レンジ・食器洗浄機に対応しているか
電子レンジや食洗機は、忙しい日々の暮らしの中で時短ができたり、家事の負担を軽減することができ、非常に便利です。
美濃焼のお皿は、電子レンジ・食洗機に対応しているものが多いです。
しかし、中には陶器製のものや作家さんの繊細な作品などは非対応の場合があります。
電子レンジや食洗機を使用することが前提であれば、対応か非対応かもしっかりとチェックしましょう。
おしゃれな美濃焼のお皿おすすめ人気10選!

ここからは、おすすめ・人気のおしゃれな美濃焼のお皿を紹介します。
さきほどの選び方をもとに厳選した10選をまとめると次のとおりです。
商品名 | 種類・サイズ | 材質 | 電子レンジ | 食器洗浄機 |
---|---|---|---|---|
1. ケーアイ 風雅14.5cm丸皿 | 小皿・145mm×H23mm | 磁器 | ◯ | ◯ |
2. ケーアイ EVERGRACE Selene 28.5cm プレートスクエアーレイヤー | 大皿・D28.7cm×H2.9cm | 強化磁器 | ◯ | ◯ |
3. ふくべ窯 花水木(トルコ)20cmリムプレート | 大皿・20cm | 陶器 | ◯ | ◯ |
4. みのる陶器 美濃焼 いつか 160皿 ベージュ | 中皿・16cm | 磁器 | ◯ | ◯ |
5. ギギliving 中皿 フラワーべッド | 中皿・約20cm | 陶器 | ◯ | ◯ |
6. ヤマ吾陶器 和モダン取小皿 8柄組 | 小皿・約径12.3㎝×2.3㎝ | 陶器 | ◯ | ◯ |
7. 見谷陶器 オーバルプレートM | 中皿・縦13cm×横16.5cm×高さ2cm | 磁器 | ◯ | ◯ |
8. ヤマ吾陶器 美濃焼 手づくり風モダン小皿 | 小皿・約径12×高2.3㎝ | 磁器 | ◯ | ◯ |
9. KEYUCA(ケユカ) 美濃焼 豆皿 | 豆皿・直径8〜10cm×高さ1.2〜1.8cm | 陶器 | ◯ | ◯ |
10. ストーリア 26cm スープボウル | スープ皿・直径26.5cm×高さ3.7cm | 磁器 | ◯ | ◯ |
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1. ケーアイ 風雅14.5cm丸皿

ケーアイの「風雅14.5cm丸皿」は、日本の四季が感じられるような美しい伝統色が魅力です。
取り皿やサラダ皿など、幅広い用途で便利に使えます。
「しのぎ」の技法が施された味わい深いデザインは、和菓子や洋菓子にもよく似合い上品に魅せられます。
商品詳細
商品名 | ケーアイ 風雅14.5cm丸皿 |
種類・サイズ | 小皿・Φ145mm×H23mm |
材質 | 磁器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |
2. ケーアイ EVERGRACE Selene 28.5cm プレートスクエアーレイヤー

ケーアイの「EVERGRACE Selene28.5cm プレートスクエアーレイヤー」は、プロ向け陶磁器として誕生したブランド「EVERGRACE」の大皿です。
スクエアが幾重にも重なったような四隅のラインが、盛りつけた料理を引きたたててくれます。
シンプルながら特別感があり、非日常を演出する美しいデザインです。
商品詳細
商品名 | ケーアイ EVERGRACE Selene28.5cm プレートスクエアーレイヤー |
種類・サイズ | 大皿・D28.7cm×H2.9cm |
材質 | 強化磁器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |
3. ふくべ窯 花水木(トルコ)20cmリムプレート

ふくべ窯の花水木シリーズは、化粧土を使った独特な雰囲気の絵付けを特徴としています。
透明感のある水色の化粧土のうえに花水木の花が描かれており、ふわっとした立体感と優しくやわらかな印象が魅力です。
こちらのリムプレートは、ちょっとした料理やデザートなどの盛りつけにぴったりなサイズでしょう。
どんな食材でも可愛く華やかに引き立ててくれます。
涼やかさと温かみを合わせもったおしゃれなお皿です。
商品詳細
商品名 | ふくべ窯 花水木(トルコ)20cmリムプレート |
種類・サイズ | 大皿・20cm |
材質 | 陶器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


4. みのる陶器 美濃焼 いつか 160皿 ベージュ

みのる陶器の「いつか」シリーズは、シンプルで使い勝手のいいデザインが魅力です。
窯変を生かしたベージュのほか、落ち着いたネイビーやおしゃれなグレーもあり、組み合わせてコーディネートを楽しめます。
菊型をふちどる茶色が味わい深く、 和食でも洋食でも合わせやすいでしょう。
毎日の食卓で活躍すること間違いなしのおすすめのお皿です。
商品詳細
商品名 | みのる陶器 美濃焼 いつか 160皿 ベージュ |
種類・サイズ | 中皿・16cm |
材質 | 磁器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


5. ギギliving 中皿 フラワーべッド

手描きのアンティーク調の花柄が味わい深く、温もりある雰囲気のお皿です。
こげ茶色と藍色の落ち着いた色合いがぐるっと縁を囲み、料理を引き立ててくれます。
縁がしっかりとってあり、食パンが1枚乗せられるほどの大きさです。
サラダやデザート、ケーキなど、さまざまなシーンで便利に使えるでしょう。
スタッキングして収納できるため、何枚かそろえて華やかな食卓を演出できます。
商品詳細
商品名 | ギギliving フラワーべッド |
種類・サイズ | 中皿・約20cm |
材質 | 陶器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


6. ヤマ吾陶器 和モダン取小皿 8柄組

ヤマ吾陶器のこちらの取り小皿は、和柄と洋柄が一緒になったカラフルなセットです。
赤、藍、白を使っており、どんな料理でも合わせやすいのがポイントでしょう。
柄違いのお皿を一度に食卓に並べても、統一感があり華やかに演出できます。
パーティーのような人が集まるシーンで重宝するでしょう。
商品詳細
商品名 | ヤマ吾陶器 和モダン取小皿 8柄組 |
種類・サイズ | 小皿・約径12.3㎝×2.3㎝ |
材質 | 磁器 |
電子レンジ | ○ |
食器洗浄機 | ○ |


7. 見谷陶器 オーバルプレートM

奥深い飴色が魅力的な、貝谷陶器のおしゃれなオーバルプレートです。
M・Lの2サイズ展開で、Mサイズは取り皿やパン、デザート皿として便利に使えます。
オーバル型なので比較的場所をとらずに収納することができ、食卓に並べやすいのもポイントです。
カラーは、こちらの飴色のほかグレージュやマットな黒、乳白色など全6食展開で好みに合わせて選べます。
商品詳細
商品名 | 見谷陶器 オーバルプレートM |
種類・サイズ | 中皿・縦13cm×横16.5cm×高さ2cm |
材質 | 陶器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


8. ヤマ吾陶器 美濃焼 手づくり風モダン小皿

ヤマ吾陶器の「美濃焼 手づくり風モダン小皿」は、手描きのようなモダンな模様が施された小皿です。
大きめの豆皿が欲しい、というときにぴったりのデザインです。
それぞれ柄の違う8枚のセットは食卓を華やかにし、来客の際のおもてなしにも重宝する使い勝手のよいアイテムでしょう。
小さな和菓子をのせても可愛く決まります。
商品詳細
商品名 | ヤマ吾陶器 美濃焼 手づくり風モダン小皿 |
種類・サイズ | 約径12×高2.3㎝ |
材質 | 磁器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


9. KEYUCA(ケユカ) 美濃焼 豆皿

「KEYUCA(ケユカ) 美濃焼 豆皿」は、色とりどりなデザインが楽しめる醤油皿です。
さまざまな釉薬による質感とカラーの違いが楽しめ、四角や丸、花型、六角形など12種類の形状が揃っています。
醤油皿としてはもちろん、ちょっとしたお惣菜をのせたり、アクセサリーのような小物置きとしてもおすすめです。
商品詳細
商品名 | KEYUCA(ケユカ) 美濃焼 豆皿 |
種類・サイズ | 豆皿・直径8〜10cm×高さ1.2〜1.8cm |
材質 | 陶器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


10. ストーリア 26cm スープボウル

ヨーロッパのようなクラシックな雰囲気が漂うおしゃれなスープ皿。
細かいレリーフ模様が特徴的で、花が咲いたような華やかさが魅力です。
シャビーブルーのくすんだ色味が美しく、エレガントな雰囲気を演出してくれます。
商品詳細
商品名 | ストーリア 26cm スープボウル |
種類・サイズ | スープ皿・直径26.5cm×高さ3.7cm |
材質 | 磁器 |
電子レンジ | ◯ |
食器洗浄機 | ◯ |


おしゃれな美濃焼のお皿を使って食卓を豊かに彩りましょう!

いかがでしたか?
おしゃれなデザインでおすすめの美濃焼のお皿10選と選び方のコツなどを紹介しました。
本記事で大切なポイントをまとめると次のとおりです。
- 美濃焼のお皿は、バリエーション豊かな作品が楽しめるのが魅力
- 選び方のポイントは「種類・サイズ」「デザイン」「電子レンジ・食洗機に対応しているか」の3つ
- おすすめは「ケーアイ 風雅14.5cm丸皿」「ふくべ窯 花水木(トルコ)20cmリムプレート」など
美濃焼のお皿は、日常使いしやすく実用性のあるアイテムです。
自分好みのおしゃれな美濃焼のお皿を選んで、楽しい食卓を演出しましょう!
コメント