2022年10月– date –
-
日本三大陶器(有田陶器市・土岐美濃焼まつり・せともの祭)
管理人 こんにちは、管理人です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 農耕・牧畜生活が始まったころに、食料を調理したり蓄えておくために土器が作られるようになりました。 日本では約1万年以上前の、世界最古ではないかといわれる土器が発見されて... -
お祝いには食器をプレゼント!
新人1年生 こんにちは、新人1年生です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 同棲のお祝い、結婚のお祝い。様々なお祝いの品はありますがやはり新生活を始めるうえで食器をそろえるのはマスト。セットは勿論、茶碗や色違いのお皿やカップも人気です。 ... -
おしゃれな器 和食器と洋食器の違いとは?
管理人 こんにちは、管理人です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 食事をする器という点では、和食器も洋食器も同じ目的で使われます。段使いする分にはあまり意識はしないと思いますが、来客時やかしこまった席で食事をする際には意識的に器を選... -
長谷園のおひとり用プチ鍋
KOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 今回おすすめでご紹介するのは、長谷園の「プチ鍋」です。 長谷園は、天保3年(1832年)創業の三重県伊賀市にある伊賀焼を取り扱っている窯元で、「作り手は真の使い手であれ!」の...
1