【厳選】深川製磁の湯呑おすすめ人気5選!モダンなデザインが魅力

【厳選】深川製磁の湯呑おすすめ人気5選!モダンなデザインが魅力

深川製磁は、おしゃれな有田焼のうつわが楽しめる老舗窯元です。

中でも湯呑は、モダンでありながら温もりを感じるデザインで人気を集めています。

本記事ではそんな深川製磁のおすすめの湯呑を5選紹介!

センスのよいアイテムを探している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

深川製磁とは?

深川製磁とは?
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com

深川製磁は、1804年に日本の磁器発祥の地とされる佐賀県有田町に誕生した、老舗の磁器ブランドです。

初代の深川忠次は、有田焼の伝統的な技法に西洋技術を融合させた「深川様式」と呼ばれるハイブリッドな様式を生み出し、その上品で特別感のある作品は、宮内庁御用達の焼きものとしても長く愛されてきました。

特に、透き通るような白磁に美しい青色の染付が施された「フカガワブルー」と呼ばれる作風は、深川製磁の顔とも言える代表的なデザインです。

他にも、赤絵を施した有田焼らしい作品や、深川忠次が愛した竹をモチーフにした「黒丈シリーズ」など、暮らしを素敵に演出してくれる様々な作品が楽しめます。

深川製磁の湯呑の選び方

深川製磁の湯呑の選び方
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/gallery/160/

深川製磁の湯呑みには、伝統とモダンが融合した様々なデザインのものがあります。

シンプルなものから可愛らしい絵付けのもの、和モダンでスタイリッシュなものなど、どれも上品で高級感のあるものばかり。

そんなたくさんの湯呑みの中から自分に合ったお気に入りを見つけるために、選び方のコツを押さえておきましょう。

まずは、自分の好きなデザインを選ぶことが1番ですが、合わせて以下のようなポイントもチェックしてみましょう。

  1. 容量
  2. 形状
  3. 口縁のデザイン
  4. フタの有無
  5. セット・ペアもおすすめ

それぞれ具体的に見ていきましょう。

容量

日常的に使う湯呑みの容量は、120〜300ml前後、サイズで言えば直径7cm前後のものが一般的です。

普段からお茶を飲む量が多いのであれば200ml以上のもの、また、来客用やティータイム用であればやや小さめの150mlほどの湯呑みがちょうど良いでしょう。

また、自分の手に馴染むサイズを選ぶことも大切なポイントです。

形状

湯呑みは、大きく分けて「長湯呑み」と「汲み出し」の2種類の形状があります。

日常使いであれば長湯呑、来客用やおもてなし用に使うのであれば汲み出しを使うことが多いです。

それぞれの特徴をまとめてみましょう。

スクロールできます
形状画像特徴おすすめのシーン
長湯呑深川製磁 長湯呑み・縦長の円筒形
・容量が大きい
・デザインが豊富
ゆっくりたっぷりお茶を楽しみたい時
汲み出し深川製磁 汲み出し・茶碗状で底が浅く口が広い
・お茶の香りが広がりやすい
来客・おもてなしにおすすめ

自分のニーズに合った種類を選びましょう。

口縁のデザイン

口縁の形状は、お茶の味わいに影響します。

有田焼は薄手のものが多いですが、薄い口縁のものは冷茶を飲むのに適しています。

すっきりとした味わいを際立たせてくれるため、ひんやりとした爽やかさをより楽しめるでしょう。

一方、厚い口縁のものは、温かいお茶を飲むのにぴったりです。

柔らかな口あたりを感じやすくほっとした感覚が楽しめます。

また、口縁の反りによっても味わいが異なり、反っているものの方が優しい口あたりを感じやすいでしょう。

フタの有無

フタ付きの湯呑みは、普段は使うことが少ないかもしれませんが、来客やおもてなしの際にぴったりです。

お茶に空気中の埃や異物が入るのを防ぐことができるだけでなく、フタをとった時にふわっと広がるお茶の香りを堪能できます。

特別な味わいのお茶をじっくり楽しむ時にもおすすめです。

セット・ペアもおすすめ

何人かでお茶を飲むような時には、セットやペアの湯呑みがあると便利です。

急須とセットになっているものもあり、同じデザインで揃えることで統一感が出ておしゃれな食卓を楽しめます。

普段は2、3人でお茶を飲む世帯であっても、よくある「5客揃え」で用意しておけば、来客の際にも便利に使えるでしょう。

深川製磁のおしゃれな湯呑おすすめ人気5選!モダンなデザインが魅力

深川製磁のおしゃれな湯呑おすすめ人気5選!モダンなデザインが魅力
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/c/category/teacup/1001059

ここからは、深川製磁のおすすめ・人気の湯呑みを紹介していきます。

先ほどの選び方のコツを基に、モダンでおしゃれなデザインの湯呑みを5つ厳選しました。

まとめると以下のとおりです。

スクロールできます
No.作品名容量・サイズ形状ペア・セットフタの有無電子レンジ食器洗浄機
1古伊万里nouveau 鳳凰 WAN・SARA
ソーサー:径12㎝ 
カップ:径7㎝ × 高さ7.0㎝・130ml(満水時)
長湯呑みありなし××
2アポワシトロン マカロン・ピッコロ径9cm×高さ7cm・容量220ml汲み出しありなし
3染錦割模様 組湯呑(左) 径7.5cm×高さ8cm (右) 径7.5cm×高さ8.5cm長湯呑みありなし
4光琳風染付 F型組湯呑径 7cm×高さ7.5cm玉湯呑みありなし×
5クロッカス ピッコロ径9cm×高さ7cm・容量220mlありなし

1つずつ見ていきましょう。

1. 古伊万里nouveau 鳳凰 WAN・SARA

1. 古伊万里nouveau 鳳凰 WAN・SARA
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/c/category/teacup/1001058

日本的な雅な雰囲気と取っ手のないカップ&ソーサーのようなスタイルがモダンな湯呑みです。

こうしたスタイルは、江戸時代にヨーロッパからのオーダー品として輸出されていた歴史があり、時代を超えてまた日本で見られることで「里帰り古伊万里」と呼ばれています。

非常に洗練された佇まいで、湯呑みとしてはもちろん、ソーサーと分けて使っても様々なシーンで重宝します


古典的な吉祥文様でありながら、現代のライフスタイルにも合わせやすい特別感のある作品です。

作品詳細

作品名古伊万里nouveau 鳳凰 WAN・SARA
容量・サイズソーサー:径12㎝
カップ:径7㎝ × 高さ7.0㎝・130ml(満水時)
形状長湯呑み
ペア・セットあり
フタの有無なし
電子レンジ×
食器洗浄機×

2. アポワシトロン マカロン・ピッコロ

2. アポワシトロン マカロン・ピッコロ
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/c/category/teacup/6710676

深川製磁の人気シリーズ「ピッコロ」の、ドット柄が可愛らしい湯呑みです。

柔らかな色味と安定感のある形状は、子ども用にもおすすめ。

ちょっとしたお菓子やアイスクリーム、フルーツなどを入れてデザートカップとして使ったり、小鉢のように使うこともでき、持ちやすく親しみやすいデザインです。

作品詳細

作品名アポワシトロン マカロン・ピッコロ
容量・サイズ径9cm×高さ7cm・容量220ml
形状汲み出し
ペア・セットあり
フタの有無なし
電子レンジ
食器洗浄機

3. 染錦割模様 組湯呑

3. 染錦割模様 組湯呑
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/c/category/teacup/0010514

こちらの 「染錦割模様」は、薄青、濃青、黄、緑、紫、赤、の6色を使ってデザインされた和モダンな湯呑みです。

艶やかなデザインでありながら、下部には黒が用いられているためシックな印象もあり、落ち着いた雰囲気も感じられます。

ペアで揃えて自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物用にも喜ばれるでしょう。

作品詳細

作品名 染錦割模様 組湯呑
容量・サイズ(左) 径7.5cm×高さ8cm (右) 径7.5cm×高さ8.5cm
形状長湯呑み
ペア・セットあり
フタの有無なし
電子レンジ
食器洗浄機

4. 光琳風染付 F型組湯呑

4. 光琳風染付 F型組湯呑
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/c/category/teacup/0010240

江戸時代の画家である、尾形光琳の作風をイメージし、青・茶呉須の染付や金彩で草花の生命力を描いた作品です。

コロンとした形状が可愛らしく手にもしっくりと馴染みます。

モダンな色使いも魅力的で、飽きのこない個性的な湯呑みです

作品詳細

作品名光琳風染付 F型組湯呑
容量・サイズ径 7cm×高さ7.5cm
形状玉湯呑み
ペア・セットあり
フタの有無なし
電子レンジ×
食器洗浄機

5. クロッカス ピッコロ

クロッカス ピッコロ
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/c/category/teacup/0166186

青み紫の色味が上品でモダンな湯呑みです。

前でも紹介しましたが、ピッコロシリーズは使いやすさにこだわった形状が特徴的です。

使う人を選ばず、どんな世代にも合わせやすい万能な作品なのでギフトにもおすすめ。


そば猪口や日本酒など、いろいろな用途で幅広く使える湯呑みです。

作品詳細

作品名クロッカス ピッコロ
容量・サイズ径9cm×高さ7cm・容量220ml
形状汲み出し
ペア・セットあり
フタの有無なし
電子レンジ
食器洗浄機

深川製磁の湯呑を使っておしゃれなティータイムを過ごしましょう!

深川製磁の湯呑を使っておしゃれなティータイムを過ごしましょう!
出典:https://www.fukagawaseiji-shop.com/special/2038/

いかがでしたか?

深川製磁のおすすめ・人気の湯呑みを5選紹介するとともに、選び方のコツなどもお伝えしてきました。

本記事のポイントをまとめると次のとおりです。

この記事のまとめ
  • 深川製磁は宮内庁御用達の有田焼の老舗ブランド
  • 透き通るような白磁に美しい青色の染付が施された「フカガワブルー」と呼ばれるデザインが有名
  • 選び方のポイントは「容量」「形状」「口縁のデザイン」など
  • おすすめは「古伊万里nouveau 鳳凰 WAN・SARA」「アポワシトロン マカロン・ピッコロ」など

ぜひ深川製磁の湯呑みを実際に手にとって、その上品でモダンな魅力に触れてみてください!

【厳選】深川製磁の湯呑おすすめ人気5選!モダンなデザインが魅力

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次