ステンレスのモリブデン鋼包丁は、切れ味のよさだけでなくお手入れもしやすいことから人気があります。
包丁としての理想的な特徴を持ちながらも比較的リーズナブルな点もポイントです。
本記事では、そんなモリブデン鋼包丁のおすすめや選び方のコツなどを紹介します。

BIENSUR 遅澤聡
1978年、東京都足立区生まれ職人の家系で祖父は昭和天皇陛下の印鑑つくりにも携わる。
高校生の頃、料理に興味を持ちフランス料理の教室に通い始める。
続きはこちら
元宮内庁大膳課司厨士長渡辺誠氏の紹介でフランス料理業界に入門。
23歳から10年間恵比寿、白金、目黒のレストランで料理長を務める。
2012年五反田、大崎に『料理教室サロン BIENSUR』開業。
モリブデン鋼包丁とは?

モリブデン鋼とは、ステンレスにモリブデンを添加したもので、包丁に使われるモリブデン鋼は、モリブデンだけでなくバナジウムも含有したものがほとんどです。
この両方が含まれていることで、耐摩耗性が高まって切れ味が落ちにくく錆びにくい包丁となります。
また、モリブデン鋼の包丁は、お手入れが手軽なことから、プロの料理人から一般家庭まで幅広く人気のある材質です。
モリブデン鋼包丁のデメリット
モリブデン鋼包丁のデメリットを挙げるならば、研ぎにくいことです。
これには硬度が関係しています。
モリブデンバナジウム鋼は、一般的なステンレスよりもさらに硬度が高い材質のため、研ぎ直すことが難しいとされています。
とはいえ、前述のように、切れ味の持続性も高いことから、さほど頻繁な研ぎ直しは必要がないので大きな問題ではないでしょう。
メンテナンスは比較的楽な材質です。
モリブデン鋼包丁の選び方

モリブデン鋼包丁を選ぶ際には、どんなことに目を向ければよいのでしょうか?
自分に合ったものを見つけるための、選び方のコツを紹介します。
選び方のポイントは次の2つです。
- 種類・用途
- 柄の素材
種類・用途
まず、モリブデン鋼の包丁を選ぶときには、どんな用途で使いたいのか、どんな食材を切るのに使いたいのかを明確にすることが大切です。
包丁にはたくさんの種類があり、目的や用途によって使い分けることで効率よく調理できるうえ、料理を美しく仕上げられます。
包丁は、大きく分けると和包丁と洋包丁の2種類に分けられます。
主な包丁の種類を、和包丁と洋包丁に分けてまとめると次のとおりです。
和包丁
柳刃包丁 | 刺身を引くのに便利な細長い包丁 |
---|---|
出刃包丁 | 魚の解体に適した重さのある包丁 |
薄刃包丁 | 野菜に特化した刃の薄い包丁 |
切り付け包丁 | 薄刃包丁と柳刃包丁の魅力を兼ね備えたハイブリッド |
蛸引包丁 | 刺身を中心に幅広く使える関西型の柳刃包丁 |

洋包丁
三徳包丁 | 肉、魚、野菜あらゆる食材に使えるオールマイティな包丁 |
---|---|
牛刀 | 肉を中心に野菜・魚などにも使える万能包丁 |
ペティナイフ | 果物・野菜の皮むきなど、細かい作業に適した小型ナイフ |
筋引き | 肉ブロックの解体などに便利な細身包丁 |
パン切り | 柔らかいものを潰さずカットできる長く薄い包丁 |

それぞれに特徴や用途が異なってくるため、自分のニーズに合った種類を選びましょう。
柄の素材
見落としがちですが、刃と同じくらい重要なのが柄です。
どんなに上質なモリブデン鋼包丁でも、自分に合った柄でなければその良さを活かすことができません。
実際に手にとってみて、自分の手に合っているか、重心がとりやすいか、などをチェックすることをおすすめします。
モリブデン鋼包丁の柄に使われる主な素材は、大きく分けて次の3種類です。
- ステンレス
- 木製
- 樹脂製
3種類の素材の特徴や、どんな方におすすめなのかをまとめると、次のとおりです。
柄の材質 | 特徴 | おすすめの方 |
---|---|---|
ステンレス | ○耐久性に優れ、衛生的に保てる ×手が滑りやすい ・滑り止め対策がしてあるモデルを選ぶ | 長く愛用したい方 |
木製 | ○手に馴染みやすく、温かみがある ×カビが生えやすい ・抗菌加工柄を選び使用後はよく乾燥させる | 握りやすさ重視の方 |
樹脂製 | ○軽量で、カラーバリエーション豊富 ×見た目に高級感はない ・おしゃれなカラーや木目調にデザインされたものもある | 軽い包丁で調理したい方 |
それぞれの特徴を比較して、自分に合ったものを選びましょう。
モリブデン鋼のおすすめ人気12選!家庭からプロまで使えるものを紹介

ここからは、モリブデン鋼包丁のおすすめ・人気12選を紹介していきます。
さきほどの選び方をもとに、厳選したものをまとめると次のとおりです。
- Misono(ミソノ) モリブデン鋼 三徳庖丁
- GLOBAL-IST(グローバルイスト) 小出刃 IST-05
- 正本総本店 ハイパーモリブデン鋼ツバ付文化包丁
- 正広作 MV-P ペティ14602
- 貝印 KAI 関孫六 小三徳包丁 べにふじ
- 下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁
- ミソノ(Misono) モリブデン鋼 牛刀
- 関孫六 ほのか 小三徳 145mm
- 堺石藤 貞宗 ステンレス モリブデン鋼 牛刀
- 下村工業 龍治 牛刀 240mm
- 包丁工房タダフサ 170mm 三徳包丁
- 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm
商品名 | 種類 | 刃渡り | 刃の素材 | 柄の材質 |
---|---|---|---|---|
Misono(ミソノ) モリブデン鋼 三徳庖丁 | 三徳包丁 | 180mm | ハイカーボン高級13クロムステンレス・モリブデン鋼 | 黒強化木 |
GLOBAL-IST(グローバルイスト) 小出刃 IST-05 12cm | 小出刃 | 120mm | 刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入) | 18-8ステンレス |
正本総本店 ハイパーモリブデン鋼ツバ付文化包丁 | 文化包丁 | 180mm | ハイパーモリブデン鋼 | ジュラコン樹脂 |
正広作 MV-P ペティ14602 | ペティナイフ | 120mm | MBS-26/カーボン 0.9%、クロム13%、モリブデン、バナジウム | エラストマー樹脂(抗菌剤入) |
貝印 KAI 関孫六 小三徳包丁 145mm べにふじ | 三徳包丁 | 145mm | 高炭素ステンレス鋼 | 積層強化木 |
下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 | 三徳包丁 | 165mm | モリブデン バナジウム 鋼 | ステンレス鋼 |
ミソノ(Misono) モリブデン鋼 牛刀 | 牛刀 | 210mm | モリブデン鋼 | 積層強化木 |
関孫六 ほのか 小三徳 145mm | 小三徳 | 145mm | モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼 | ポリオキシメチレン (POM) |
堺石藤 貞宗 ステンレス モリブデン鋼 牛刀 | 牛刀 | 210mm | モリブデン鋼 | 積層強化木 |
下村工業 龍治 牛刀 240mm | 牛刀 | 240mm | モリブデン・バナジウム鋼 | ステンレス鋼 |
包丁工房タダフサ 170mm 三徳包丁 | 三徳包丁 | 170mm | ステンレス鋼 | 積層強化木 |
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm | 三徳包丁 | 180mm | V金10号 割り込み材 | 積層強化木 |
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1. Misono(ミソノ) モリブデン鋼 三徳庖丁

最初に紹介するMisono(ミソノ) の「モリブデン鋼 三徳庖丁」は、錆びにくい13クロムステンレス・モリブデン鋼が使われています。
Misonoならではのシンプルで無駄のないデザインで使いやすく、プロも愛用する本格的な三徳包丁です。
180mmの大きめの刃渡りは、キャベツや白菜など大きな食材をカットするのに便利に使えるでしょう。
商品詳細
商品名 | Misono(ミソノ) モリブデン鋼 三徳包丁 |
---|---|
種類 | Misono(ミソノ) モリブデン鋼 三徳 |
刃渡り | 180mm |
刃の素材 | ハイカーボン高級13クロムステンレス・モリブデン鋼 |
柄の素材 | 黒強化木 |
2. GLOBAL-IST(グローバルイスト) 小出刃 IST-05 12cm

続いて紹介する「GLOBAL-IST(グローバルイスト)の「小出刃 ST-05 12cm」は、スタイリッシュな見た目と切れ味に定評のあるグローバルの小ぶりな出刃包丁です。
握りやすさを重視して設計された柄で、魚の頭を落とすような場合にも安定した作業ができ、力を入れやすく作られています。
刃にはモリブデンバナジウム入りのステンレス、柄には18-8ステンレスが使われ、オールステンレスでお手入れがしやすい包丁です。
商品詳細
商品名 | GLOBAL-IST(グローバルイスト) 小出刃 IST-05 |
---|---|
種類 | 小出刃 |
刃渡り | 120mm・片刃 |
刃の素材 | 刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入) |
柄の素材 | 18-8ステンレス |


3. 正本総本店 ハイパーモリブデン鋼ツバ付文化包丁

続いて紹介する正本総本店の「ハイパーモリブデン鋼ツバ付文化包丁」は、ハイパーモリブデン鋼を使用し、シャープな切れ味とその持続性が魅力のステンレス包丁です。
柄には、強度や弾性に優れたジュラコン樹脂が使われているため、食洗器にも対応可能。
さらに、抗菌剤配合のため、常に衛生的に保つことができる包丁です。
商品詳細
商品名 | 正本総本店 ハイパーモリブデン鋼ツバ付文化包丁 |
---|---|
種類 | 文化包丁 |
刃渡り | 180mm |
刃の素材 | ハイパーモリブデン鋼 |
柄の素材 | ジュラコン樹脂 |


4. 正広作 MV-P ペティ 14602

次にご紹介するのは「正広作 MV-P ペティ」です。
正広オリジナル刃材MBS-26を使った、カラフルなプラスチックハンドルの本職用ペティナイフとなっています。
切れ味とその持続性、錆びにくさ、耐久性が特徴です。
カラーは、紫・黒・赤・緑・白・黄の全6色展開で、選べる楽しみがあるのも魅力でしょう。
商品詳細
商品名 | 正広作 MV-P ペティ 14602 |
---|---|
種類 | ペティナイフ |
刃渡り | 120mm |
刃の素材 | オリジナル ステンレス鋼(MBS-26/カーボン 0.9%、クロム13%、モリブデン、バナジウム) |
柄の素材 | エラストマー樹脂(抗菌剤入) |


5. 貝印 KAI 関孫六 小三徳包丁 145mm べにふじ

次に紹介するのは貝印の関孫六ブランドより「関孫六 小三徳包丁 145mm べにふじ」です。
べにふじシリーズは、独自の研削加工でカット時の抵抗が少なく、食材に鋭く切り込めることが特徴です。
一般的な三徳包丁よりもやや小ぶりなため、小回りがきき使い勝手がよいサイズ感でしょう。
また、高級な包丁と比較してリーズナブルな価格で手にとりやすく、家庭用におすすめの使いやすい1本です。
商品詳細
商品名 | 貝印 KAI 関孫六 小三徳包丁 145mm べにふじ |
---|---|
種類 | 小三徳包丁 |
刃渡り | 145mm |
刃の素材 | 高炭素ステンレス鋼 |
柄の素材 | 積層強化木 |


6. 下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁

続いて紹介するのは、「下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁」です。
手頃な価格ながら、オールステンレス製で清潔に保てる日本製の三徳包丁です。
刃にはモリブデン鋼を使用しており、サビに強く鋭い切れ味が持続します。
柄と刃が一体型の構造で、水や汚れが入り込まず、お手入れも簡単。野菜、肉、魚と幅広い用途に対応できる、日常使いにぴったりの一本です。
商品詳細
商品名 | 下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 |
---|---|
種類 | 三徳包丁 |
刃渡り | 165mm |
刃の素材 | モリブデン バナジウム 鋼 |
柄の素材 | ステンレス鋼 |


7. ミソノ(Misono) モリブデン鋼 牛刀

続いて紹介するのは、「ミソノ(Misono) モリブデン鋼 牛刀」です。
プロ仕様でも知られるミソノの牛刀は、高級モリブデン鋼を使用した鋭い切れ味が魅力。
刃渡りが長く、肉や野菜をスムーズにカットできます。
柄には握りやすい木材を採用し、使い込むほどに手に馴染む仕様。衛生性と耐久性のバランスが取れた一本で、本格的な調理にも対応します。
商品詳細
商品名 | ミソノ(Misono) モリブデン鋼 牛刀 |
---|---|
種類 | 牛刀 |
刃渡り | 210mm |
刃の素材 | モリブデン鋼 |
柄の素材 | 積層強化木 |


8. 関孫六 ほのか 小三徳 145mm

続いて紹介するのは、「関孫六 ほのか 小三徳 145mm」です。
「関孫六 ほのか 小三徳 145mm」は、小回りの利くサイズ感で、家庭用に最適な一本です。
モリブデンバナジウム鋼の刃は、サビに強く、切れ味も長持ち。
軽量で扱いやすく、果物や小さめの野菜など、細かい作業にも便利。握りやすい樹脂ハンドルは水にも強く、お手入れも簡単です。
商品詳細
商品名 | 関孫六 ほのか 小三徳 145mm |
---|---|
種類 | 小三徳包丁 |
刃渡り | 145mm |
刃の素材 | モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼 |
柄の素材 | ポリオキシメチレン (POM) |


9. 堺石藤 貞宗 ステンレス モリブデン鋼 牛刀

続いて紹介するのは、「堺石藤 貞宗 ステンレス モリブデン鋼 牛刀」です。
伝統と技術が融合した堺石藤の牛刀は、刃にモリブデン鋼を使用し、切れ味と耐久性を両立。
長めの刃渡りで、大きな野菜や肉も一気に切れるスムーズな操作性が魅力です。
ハンドルは天然木で仕上げられており、手になじむ持ちやすさも特徴。和と洋を兼ね備えた万能包丁です。
商品詳細
商品名 | 堺石藤 貞宗 ステンレス モリブデン鋼 牛刀 |
---|---|
種類 | 牛刀 |
刃渡り | 210mm |
刃の素材 | モリブデン鋼 |
柄の素材 | 積層強化木 |


10. 下村工業 龍治 牛刀 240mm

続いて紹介するのは、「下村工業 龍治 牛刀 240mm」です。
240mmのロングサイズで、業務用にも対応できる本格牛刀。
刃はモリブデンバナジウム鋼を使用し、硬度と耐食性に優れた仕上がりです。
持ち手は耐水性に優れた積層強化木で、グリップ感も安定。肉の塊やキャベツの千切りなど、大きな食材をスパッと切りたい人におすすめの一本です。
商品詳細
商品名 | 下村工業 龍治 牛刀 240mm |
---|---|
種類 | 牛刀 |
刃渡り | 240mm |
刃の素材 | モリブデン・バナジウム鋼 |
柄の素材 | ステンレス鋼 |


11. 包丁工房タダフサ 170mm 三徳包丁

続いて紹介するのは、「包丁工房タダフサ 170mm 三徳包丁」です。
天然木の柄と和包丁らしいフォルムが特徴の、タダフサの三徳包丁。
刃にはモリブデン鋼を使用し、鋭い切れ味とお手入れのしやすさを実現しています。
見た目の美しさと実用性を兼ね備えており、和の雰囲気を楽しみたい料理好きにぴったり。使うほどに手に馴染む温かみのある一本です。
商品詳細
商品名 | 包丁工房タダフサ 170mm 三徳包丁 |
---|---|
種類 | 三徳包丁 |
刃渡り | 170mm |
刃の素材 | ステンレス鋼 |
柄の素材 | 積層強化木 |


12. 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm

最後に紹介するのは、「関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm」です。
関虎徹の三徳包丁は、V金10号(モリブデン・バナジウム鋼)を使用し、プロも満足の切れ味と耐久性を誇ります。
ダマスカス模様の美しい刃は見た目にも高級感があり、料理のモチベーションも上がるデザイン。
鍔付きで安全性も高く、日常使いから特別な料理まで幅広く活躍します。
商品詳細
商品名 | 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm |
---|---|
種類 | 三徳包丁 |
刃渡り | 180mm |
刃の素材 | V金10号 割り込み材 |
柄の素材 | 積層強化木 |


モリブデン鋼包丁を使ってもっと料理を楽しみましょう!

いかがでしたか?
モリブデン鋼包丁の魅力やおすすめ、選び方のコツなどを紹介しました。
本記事のポイントをまとめると次のとおりです。
- モリブデン鋼包丁は、切れ味の持続性があり錆びにくいメリットがある
- 研ぎにくいことがデメリットだが、頻繁な研ぎは必要なくメンテナンスが楽な包丁である
- 選び方のポイントは「種類・用途」「柄の素材」の2つ
- おすすめは「Misono(ミソノ) モリブデン鋼 三徳庖丁」や「GLOBAL-IST(グローバルイスト) 小出刃 IST-05 」
モリブデン鋼包丁は、食材をスムーズにカットでき、錆びにくくメンテナンスも手軽な包丁です。
ぜひ本記事を参考に、モリブデン鋼包丁を使ってより一層料理を楽しんでください!
コメント