「骨スキ包丁って何?おすすめ商品も知りたい」と考えていませんか?
肉類を捌くことに長けた骨スキ包丁ですが、詳しい特徴や選び方となると難しいですよね。
本記事では骨スキ包丁の特徴や人気・おすすめ商品について紹介しています。
自分にぴったりの骨スキ包丁について知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
TAYORI 福田拓矢
1982年東京生まれ。
大学卒業後、様々なジャンルの料理を学び、2015年五反田にて和風ダイニングTaYoRiをオープン。
続きはこちら
注文が入ってから刺し身をさばいて揚げるアジフライをはじめ、料理のほとんどを作りたてにこだわる。
現在、飲食店を3店舗を経営し、メニュープロデュースや、店舗コンサルタントとしても活躍。
骨スキ包丁とは
骨スキ包丁と骨と肉を切り離すことに適しており、肉類、特に鶏肉を捌きやすい包丁です。
刃が入りやすいように、刃先がまな板と並行ではなく鋭利になっているため、肉だけでなく野菜や魚でもカットしやすいことも特徴的。
また一般的な包丁に比べて刃が厚いため刃こぼれしにくく、かぼちゃのような野菜でも切ることができます。
万能に使うことができ、スペアリブのような肉をカットする機会が多い方や料理好きなら一本は持っておきたい包丁です。
出刃包丁との違い
骨スキ包丁は出刃包丁に似ている点が多いですが、大きな違いはカットに適している食材です。
先述の通り、骨スキ包丁は肉と骨を剥がす際に便利ですが、出刃包丁は魚のカット全般に長けた包丁となっています。
そのため魚のうろこ取りや骨を断つ際には出刃包丁がぴったりです。
また出刃包丁は片刃タイプが基本であることに対して、骨スキ包丁は片刃・両刃の2種類が両方とも展開されています。
出刃包丁について、より詳しく知りたい方は「【2022年最新】出刃包丁のおすすめ人気17選!初心者でも使いやすい」をご覧ください。
骨スキ包丁の選び方
ここからは骨スキ包丁の選び方について紹介していきます。
今回紹介する選び方は以下の通りです。
- 素材で選ぶ
- 刃渡りで選ぶ
- 片刃・両刃で選ぶ
ではそれぞれ見ていきましょう。
素材で選ぶ
骨スキ包丁の切れ味は刃の素材で決まり、素材ごとの特徴は以下の通りです。
項目/素材 | 鋼(鉄) | ステンレス | セラミック |
---|---|---|---|
特徴 | すぐに錆びるが、切れ味は非常に良い | 錆びにくくて耐久性もある | 臭いが付きにくく軽量 |
切れ味 | ◎ | ◯ | ◯ |
錆びにくさ | △ | ◯ | ◎ |
耐久性 | ◯ | ◯ | △ |
向いている人 | 本格的で切れ味の鋭い包丁が欲しい人 | 錆びにくさや切れ味などバランス良い包丁を探しており、家庭用に使いたい人 | 普段トマトや生魚といったデリケートな食材をよく扱う人 |
骨スキ包丁の場合は骨と肉を引き剥がす際や、硬い食材のカットに使われることが多いため、耐久性があり切れ味も充分なステンレス素材がおすすめ。
ただ骨スキ包丁を幅広く使いたい方であれば、鋼やセラミックを検討しても良いでしょう。
ステンレスをより細かく選ぶ
先ほどは鋼・ステンレス・セラミックと大きく3種類に分けましたが、特にステンレスはより細かく分類することができ、切れ味や耐久性が大きく異なります。
知っておきたいステンレスの細かい素材は以下の通りです。
項目/素材 | モリブデン・バナジウム鋼 | スウェーデン鋼 | ダマスカス鋼 | コバルト鋼 |
---|---|---|---|---|
特徴 | 一般的なステンレス包丁に使われる素材。 どちらか単体で含まれていることも多い。 | スウェーデンで採掘された鋼の総称で。1,000種類以上ある。 不純物が少なく、耐摩耗性に優れている | 美しい波紋が特徴の素材。 切れ味などは芯材に依存する。 | 希少金属のため硬化性と粘り強さに優れた素材。 V金10号なども含まれる。 |
切れ味 | ◯ | ◯ | ◎ ※芯材に依存 | ◎ |
錆びにくさ | ◎ | ◎ | ◎ ※芯材に依存 | ◯ |
耐久性 | ◎ | ◎ | ◎ ※芯材に依存 | ◎ |
一般的な包丁はモリブデン鋼が使われているため、より高品質を求めるならスウェーデン鋼やコバルト鋼を選びましょう。
またダマスカス鋼は切れ味が高く、耐摩耗性も良いと言われていますが、芯材に依存しやすい特徴を持つため、中に使われている素材までチェックすることが大切です。
刃渡りで選ぶ
肉の筋を断ったり、硬い食材を切ったりするため長過ぎると使いにくいため、骨スキ包丁の刃渡りは140~170mmがおすすめです。
細かいサイズを選ぶ際には自分の手の大きさから検討することで、ぴったりのサイズを選べます。
具体的には手の小さい方は140mm寄り、大きい方は170mmほどの骨スキ包丁を選びましょう。
また他包丁との兼ね合いで刃渡りを決めることも1つの手段です。
片刃・両刃で選ぶ
骨スキ包丁は片刃・両刃の2種類があるため、自分に合ったタイプを選ぶことが重要です。
それぞれの特徴は以下の通り。
項目/タイプ | 片刃 | 両刃 |
---|---|---|
メリット | 切れ味が鋭い | 利き手に関係なく使用できる |
デメリット | 利き手を選ぶ | 片刃に比べると切れ味が落ちる |
向いている人 | 本格的な包丁をお探しの方 | 左利きの方・家庭包丁をお探しの方 |
片刃と比べて切れ味の劣る両刃ですが、普通に使う分には充分なため、家庭用には無難に使える両刃の購入をおすすめします。
また左利き用の片刃包丁も少ないため、左手で使いたい方は両刃を検討してみてください。
反対に、プロの料理人や家でも本格的な料理を楽しみたい方は片刃包丁を使ってみましょう。
骨スキ包丁の人気・おすすめ15選
ここからはおすすめの人気骨スキ包丁を紹介していきます。
今回は先ほど紹介した、以下の選び方を参考にしています。
- 素材で選ぶ
- 刃渡りで選ぶ
- 片刃・両刃で選ぶ
また今回紹介する骨スキ包丁と、選び方を反映させた表は以下の通りです。
商品名 | 素材 | 刃渡り | 片刃・両刃 |
---|---|---|---|
EBM E-PRO モリブデン 骨スキ 角型 | モリブデン | 150mm | 片刃 |
藤次郎 カラー 骨スキ | モリブデンバナジウム鋼 | 150mm | 片刃 |
骨スキ 全鋼 口金付き 狩猟解体用 包丁直澄作 | 炭素鋼 | 150mm | 両刃 |
Misono モリブデン鋼 骨すき角型 No.541 | ハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼 | 145mm | 片刃 |
Umi 骨スキ包丁 | 高炭素ステンレス鋼 | 165mm | 両刃 |
グレステン Tタイプ 骨スキ | 440Aベースグレステン鋼 | 150mm | 片刃 |
遠藤商事 業務用 佐文 骨すき | 日新製鋼 NKS-52 炭素工具鋼 | 131mm | 片刃 |
Misono UX10 骨スキ角型 (鳥魚庖丁) No.741 | 高純度ピュアステンレス特殊鋼 | 145mm | 片刃 |
正本総本店 骨スキ包丁 | 炭素鋼 | 145mm | – |
藤寅作 骨スキ包丁 | コバルト合金鋼 | 150mm | 片刃 |
藤次郎 骨スキ包丁 | コバルト合金鋼 | 150mm | 片刃 |
藤次郎 骨スキ包丁 オールステンレス | コバルト合金鋼 | 150mm | 片刃 |
Utaki 骨スキ包丁 筋引ナイフ ボーニングナイフ | ダマスカス鋼 | 140mm | 両刃 |
Dalstrong 骨すき包丁 浪人シリーズ | 鋼, 日本製AUS-10V スーパースチール | 140mm | – |
VICTORINOX 骨スキ丸 ステンレススチール | グレステン鋼 | 160 mm | – |
各包丁について詳しく見ていきましょう。
1.EBM E-PRO モリブデン 骨スキ 角型 15cm
錆に強く、刃持ちの良いモリブデン鋼を使った骨スキ包丁。
一般的な包丁であれば口金の角や隙間に汚れが付着し取りにくいため汚れやすいのですが、本商品は刃とツバに継ぎ目がなく、汚れが溜まりにくくなっているため手入れしやすいことが特徴です。
また柄には軽くて錆びにくい樹脂を使っており、お財布にも優しい価格で家庭用にぴったりの一本となっています。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
モリブデン | 150mm | 161g | 特殊樹脂 | ◯ | 片刃 | イービーエム |
2.藤次郎 カラー 骨スキ
耐摩耗性や耐久性に優れたモリブデンをより一層高めるバナジウムを加えることで、より長く長く使える一本。
また樹脂のハンドルは非常に軽く、長時間の料理でも疲れにくいことがポイントです。
150mmのため誰でも使いやすい刃渡りに、食材との接地面が少ないためよく切れる片刃タイプとなっています。
カラーハンドルも珍しく、料理が楽しくなる骨スキ包丁です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
モリブデンバナジウム鋼 | 150mm | 125g | 樹脂 | ☓ | 片刃 | 藤次郎 |
3.骨スキ 全鋼 口金付き 狩猟解体用 包丁直澄作
関西圏で主に使用されている「あご」のない丸形の骨スキ包丁。
包丁でいうあごとは、刃のうち柄に一番近い角張った部分を指します。
丸形の包丁は一般的ではありませんが、あごがないため小回りが利くことが特徴です。
また炭素鋼を使っているためステンレスに比べて切れ味が鋭く、硬い食材や肉でもカットしやすいことがポイント。
特殊な形をしているため、好みは分かれますが一度は使ってみたい一本です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
炭素鋼 | 150mm | 160g | 黒合板 | ◯ | 両刃 | ほんまもん |
4.Misono モリブデン鋼 骨すき角型 No.541
包丁ブランドの中でも有名な「Misono」による骨スキ包丁。
シンプルなデザインかつ145mmと小型なため、手の小さい方でも使いやすい一本です。
またツバと刃が一体化しており、清潔に保ちながら使えるため衛生的なことも嬉しいポイント。
木材のハンドルは持ちやすく、安心してお使いいただけます。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
ハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼 | 145mm | 180g | 黒強化木 | ◯ | 片刃 | Misono |
5.Umi 骨スキ包丁
AmazonブランドのUmiから贈られる骨スキ包丁は、切れ味や使いやすさにこだわりが詰まった一本。
新聞をスムーズに切るほどの鋭い刃先は、鋭さテストを重ねることで実証されています。
また刃先だけでなく、背も磨き上げられており、角の取れた持ちやすいことが魅力的です。
ハンドルは八角形のため滑りにくく、柔らかくしなるG10 ガラス繊維を使っているため、手に馴染むことがポイント。
メイン包丁として使えるほど、汎用性の高く品質の高い骨スキ包丁です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
高炭素ステンレス鋼 | 165mm | 150g | 樹脂 | ◯ | 両刃 | Umi |
6.グレステン Tタイプ 骨スキ
特徴的なくぼみのある刃は、食材と刃が離れやすくスムーズなカットを実現していることが特徴です。
くぼみによって刃と食材の間に空気が入り、刃の通りが良くなったり、食材が離れやすいため盛り付けやすくなったりといったことがメリット。
また愛知製鋼の中で最も強固なグレステン鋼を使っており、日本刀に近い切れ味を誇っています。
利き手を選ばない両刃や、包丁自体の耐久性をアップする口金付きといった、多くの方に検討していただきたい包丁です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
440Aベースグレステン鋼 | 150mm | 220g | – | ◯ | 両刃 | グレステン |
7.遠藤商事 業務用 佐文 骨すき
131mmと短いことが特徴の丸型骨スキ包丁。
刃渡りが短いうえに、刃の手元側にある角張った部分である「あご」がなく、小回りの利くデザインのためサブ包丁として検討しても良いでしょう。
また口金部分は刃と繋がっているため、ツバ部分に汚れが溜まりにくいこともポイント。
炭素鋼の刃に片刃タイプのため切れ味も鋭く、骨に密着した肉でも切り離しやすいことが魅力的です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
日新製鋼 NKS-52 炭素工具鋼 | 131mm | 155g | – | ◯ | 片刃 | 遠藤商事 |
8.Misono UX10 骨スキ角型 (鳥魚庖丁) No.741
ステンレス鋼でありながらも鋼包丁と同じほど切れ味の良い高純度ピュアステンレス特殊鋼を使ったMisono UX10の骨スキ包丁。
切れ味の高い片刃タイプや210gと程よい重量も相まって、硬い食材でもスムーズに刃が入っていきます。
刃だけでなく、ハンドルもMisonoらしいシンプルで使いやすい黒強化木。
ステンレス鋼の骨スキ包丁ではトップクラスの一本です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
高純度ピュアステンレス特殊鋼 | 145mm | 210g | 黒強化木 | ◯ | 片刃 | Misono |
9.正本総本店 骨スキ包丁
不純物が少なく希少価値の高い鋼を使った、正本総本店の最高級炭素鋼を含む骨スキ包丁です。
炭素鋼は不純物が少ないほど密度が高まり硬くなるため、切れ味が高まったり、持続性が良くなったりします。
水が付着したまま放置すると15分ほどで錆び始めてしまう管理の難しい鋼ではありますが、切れ味は文句なし。
プロの料理人の中でも、こだわりの強く、鋭い切れ味を求めている方はぜひ、ご検討ください。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
炭素鋼 | 145mm | – | – | ◯ | – | 正本総本店 |
10.藤寅作 骨スキ包丁
オールステンレスが特徴の骨スキ包丁。
刃に使われているコバルトは希少金属で非常に硬く、高い鋭さを誇ります。
またハンドルまでステンレスを使っているため、洗いやすく錆に強いことが特徴です。
ただ冬場はハンドル部分が冷たいため、冷え性の方には注意してお選びください。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
コバルト合金鋼 | 150mm | 220g | ステンレス | ◯ | 片刃 | 藤寅作 |
11.藤次郎 骨スキ包丁
硬さが特徴的で、高級包丁に使われるようなトップクラスの希少鋼であるコバルトを含んだ藤次郎の骨スキ包丁は、シンプルかつ良い包丁をお探しの方にぴったりです。
コバルトは切れ味の高さだけでなく、酸化皮膜を作り出すため錆に強いことも魅力的。
刃渡り150mmと誰でも使いやすく、170gの重量はバランス良いため、長時間の使用でも疲れにくくて扱いやすい包丁です。
骨スキ包丁としてだけでなく、普段使いの包丁をお探しの方はぜひ、ご検討ください。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
コバルト合金鋼 | 150mm | 170g | 黒積層強化木 | ◯ | 片刃 | 藤次郎 |
12.藤次郎 骨スキ包丁 オールステンレス
ハンドルまでステンレスを使ったり、刃と口金がシームレスだったりとお手入れのしやすさが魅力的な一本。
トルネード状のハンドルは持ちやすく、ステンレスでも滑りにくいため安心して使えます。
また150gと軽量なことも特徴の1つで、使う人を選びません。
刃には硬さが魅力のコバルトを使っていることや、片刃タイプのため切れ味も最高級です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
コバルト合金鋼 | 150mm | 150g | ステンレス | ◯ | 片刃 | 藤次郎 |
13.Utaki 骨スキ包丁 筋引ナイフ ボーニングナイフ
波紋のデザインが美しい、67層のダマスカス鋼を使った包丁。
福井の武生特殊鋼材㈱で作られる最高峰のスレンレス鋼、V金10号鋼を芯材に使うことで、非常に鋭い切れ味と耐摩耗性に優れた刃となっています。
魅力は刃だけではなく、ハンドルには天然木を使っており、手にフィットすることで料理をサポート。
品質だけでなく、デザインも素敵な一本です。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
ダマスカス鋼 | 140mm | 140g | 天然木 | ◯ | 両刃 | Utaki |
14.Dalstrong 骨すき包丁 浪人シリーズ
裏すきと峰あたりにダマスカス鋼を使うことで、程よい主張の美しいデザインが特徴の一本。
芯材には切れ味に優れた超高炭素鋼を使っており、メスのようにスッと入ることが魅力的です。
八角形の持ちやすいハンドルは、耐久性に優れたG-10 ガロライトを使うことで永く使える一本となっています。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
鋼, 日本製AUS-10V スーパースチール | 140mm | 572g | G-10 ガロライト | ◯ | – | Dalstrong |
15.VICTORINOX 骨スキ丸 ステンレススチール
260gと重量感のあることで、ザクッと切ることができる骨スキ包丁。
口金と手元側の角張った刃である「あご」のない丸型のデザインではあるものの、手を誤って切らないようにハンドル部分が工夫されています。
トップクラスの鋭い硬さが特徴的な愛知製鋼である、グレステン鋼を使った切れ味の良い一本。
丸型の骨スキ包丁を使いたいけど、安全面外と考えている方にはおすすめです。
刃の素材 | 刃渡り | 重さ | 柄の素材 | 口金の有無 | 片刃・両刃 | ブランド |
---|---|---|---|---|---|---|
グレステン鋼 | 160mm | 260g | 積層強化木 | ☓ | – | VICTORINOX |
骨スキ包丁の使い方
骨スキ包丁を使う際は、一般的な三徳包丁とは異なりまな板に対して並行ではなく傾斜があるため、注意が必要です。
コツは硬い食材をカットするとき際に、反りがある部分をしっかりと食材に当てながら、押すように切ること。
刃に当てながら押すように力を入れることで、無駄に力むことなく切ることができます。
反対に刺身のような柔らかい食材の場合は、引くように切ることで、スッと刃が入るため、ぜひ意識してみてください。
包丁はどこで買うのがおすすめ?
野菜を切るのならば薄刃包丁や菜切り包丁、魚を捌くのであれば出刃包丁、包丁を買うときは、それぞれの用途に合わせて選ぶことがポイントです。
KOHNOは、創業140年以上の歴史が紡ぐ確かな目利と、あらゆる種類や分類の包丁が揃っているので、用途に合わせて選ぶことが出来ます。
今なら商品によってはお得な20%オフになっているので、食器や包丁をお買い求めの方は今すぐ下記からクリック!
KOHNOの包丁を詳しく知る!骨スキ包丁を使って美味しさUP!
いかがでしたでしょうか。
本記事の要点をまとめると以下の通りです。
- 骨スキ包丁は肉と骨を裂く際に使える
- 刃の素材や刃渡りから包丁を選ぶ
- 硬い食材は押すように、柔らかい食材は引くように切る
骨スキ包丁は肉と骨を切り離すことに長けており、無駄なく実を取り出せることが特徴です。
また骨スキ包丁は肉類のカットに適していますが、魚や野菜にも充分に使えます。
ぜひ本記事を参考にして、目的にあった骨スキ包丁を選んでください。
コメント