長い歴史を持つ焼き物波佐見焼。
ボウルやマグカップ、プレートなど種類が豊富で、さまざまなデザインやカラーから選べるので幅広い年代に人気があります。
ここでは波佐見焼プレートの選び方や人気のおすすめ波佐見焼プレートをご紹介します。
こだわりのプレートを探している人はぜひ参考にしてください。
鮨由う 板前 上田流華
10代から飲食店に携わり、居酒屋オーナーと経営していたが、店が5年で閉店。
開業を夢に高級店の鮨屋で知識を学びたいと思いから2019年、仕込みのアルバイトとして鮨由うに入社。
朝一番に店に入り、仕込みの準備をしたり若手職人のイベントで寿司を握る。
続きはこちら
働く上で大切にしている事は妥協しない事、時間を見ながら仕事する事、綺麗な仕事をする事だが、1番はお客様を楽しませる事。
尾崎大将の隣に立ち、スムーズにサポートしながら裏の仕事を見つつ、自身の仕事をこなす。
波佐見焼とは
波佐見焼とは長崎県の波佐見町近隣で400年以上前から作られている陶磁器を指します。
波佐見町は有田町に隣り合う町だったことで近年まで有田焼として出回っていたため、波佐見焼が世に知られることは少なかった歴史があります。
しかし、2000年頃の産地偽装問題により厳密な生産地表記が求められることとなります。
その後伝統的な製法と現代的なカラーやデザインを組み合わせたおしゃれな波佐見焼が生み出され、若い世代からも波佐見焼の食器が人気を集めています。
波佐見焼のプレートの選び方
波佐見焼のプレートを手に入れたいと考えている人もいるでしょう。
ただ、やみくもに購入してもなかなか出番がなく食器棚に入りっぱなしになることも。
ここでは、波佐見焼プレートの選び方をご紹介します。
大きさで選ぶ
波佐見焼のプレートはさまざまなサイズが販売されています。
サイズ | 用途 |
---|---|
直径18~24cm | トーストを乗せる デザートを盛り付ける メイン料理を1人ずつ盛り付ける |
直径25~30cm | 1人前のパスタを盛り付ける ワンプレートに使う 大皿料理に使う |
直径14.5~16 | ロールパンを乗せる 取り皿として使う 副菜を盛り付ける |
デザインで選ぶ
波佐見焼のプレートはオーソドックスな丸皿のほか、角皿、長角皿など形の種類が多く、カラーやデザインも豊富です。
丸皿は食卓に出したり収納する際に向きを気にしなくて良いので使いやすく人気です。
角皿はおしゃれで料理の見た目をグレードアップさせる効果が期待できます。
カラーやデザインもシンプルな白からポップなイエローやレッド、上品なブラックなど好みで選べるほどさまざまです。
波佐見焼のおすすめ人気プレート10選!
波佐見焼のプレートはさまざまなメーカーから種類豊富に販売されています。
そのため、どのプレートを選べばよいのか目移りしてしまう人も少なくないでしょう。
そこでここでは波佐見焼の人気プレートを前述の選び方を踏まえ厳選して10個ご紹介します。
- サイズ
- 形状
- デザイン
人気の波佐見焼プレートをまとめると以下の通りです。
メーカー・ブランド | 商品名 | 直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|---|---|
HASAMI PORCELAIN | Plate | 約22cm | 約2.1cm | 丸皿 |
利左エ門窯 | Sen彫 プレート | 約24.5cm | 約3.5cm | 丸皿 |
WAZAN | Shabby chic style | 約25.3cm | 約3cm | 丸皿 |
西海陶器 | 彫刻紋〈白磁〉長角皿 市松彫 | 約27×6.5cm | 約1cm | 長角皿 |
natural69 | swatch 長角皿 | 約14×23.5cm | 約2cm | 長角皿 |
WAZAN | レリーフラワーパレード プレート大 | 約22.5×22.3cm | 約2.7cm | 角皿 |
白山陶器 | 重ね縞 長焼皿 | 約25.5×11.5cm | 約2.5cm | 長角皿 |
東屋 | 木瓜角皿 | 約21.5×12.0cm | 約3.5cm | 長角皿 |
Common | プレート | 約18cm | 約2.1cm | 丸皿 |
HASAMI | PLATE mini | 約15.5cm | 約1.5cm | 丸皿 |
1.HASAMI PORCELAIN Plate
HASAMI PORCELAINは伝統的な波佐見焼に現代的なデザインを取り入れた、デザイナー篠本拓宏さんによって生まれたテーブルウェアシリーズです。
アメリカで先行発売されると人気になり、その後日本でも2011年に発売されました。
サイズは直径220mmのほか、85mm・145mm・185mm・255mm・300mmがあり、プレートやマグカップ、ボウルなどが同じ規格でデザインされています。
そのため、収納時や持ち運ぶ際にスタッキングが可能なので、見た目にすっきりで運搬も簡単にできます。
余計な装飾が一切ないシンプルなデザインとベーシックなカラーだからこそ、料理を引き立てる効果に優れています。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
22cm | 2.1cm | 丸皿 |
2.利左衛門窯 Sen彫 プレート
波佐見焼の窯元である利左エ門のプレートです。
利左衛門は陶器のアイテムを作る窯元で磁器では表せない温かみのある器をつくり出しています。
また、磁器と比較すると扱いにくいとされる陶器ですが、利左エ門の器は比較的扱いやすいとされており、陶器初心者にもおすすめです。
Sen彫は放射線状に手彫りされた模様が特徴的なシリーズ。陶器独特の雰囲気を最大限に発揮しています。
直径245mmのプレートは煮物や焼き物などメインの大皿料理を乗せるのに適しています。
和食器ですがパスタやオムライスなど洋食を盛り付けるのもおしゃれです。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
24.5cm | 3.5cm | 丸皿 |
3.WAZAN Shabby chic style
アンティークな佇まいが印象的なShabby chic style。
落ち着いたカラーがどんなジャンルの料理にも使いやすく、おしゃれに演出します。
プレートにはリムが付いているので、簡単に盛り付けても余白が自然とでき、料理をうまく盛り付けできますよ。
来客時のおもてなし料理用にも重宝します。カラーやデザインは4種類あるので、家族で使い分けるのもおすすめです。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約25.3cm | 約3cm | 丸皿 |
4.西海陶器 彫刻紋〈白磁〉長角皿 市松彫
サイズは270mm×65mm、高さ10mmの長角皿です。
プレートの表面には職人が手彫りで彫った京都の枯山水のような模様が施されています。
シンプルでありながら飽きのこない上品なデザインが魅力です。
絶妙なサイズ感は和菓子やお刺身、おせちを少しずつ盛るのに適しています。
ちょっとしたお菓子や料理がおもてなし料理に早変わりする魔法のようなプレートです。
ホワイトカラーで料理やお菓子の色を邪魔せず、それぞれの魅力を発揮させます。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約27×6.5cm | 約1cm | 長角皿 |
5.natural69 swatch 長角皿
簡単な形と線を使ったパターン柄が特徴のawatchシリーズの長角皿です。
食器では珍しいデザインが世代を関係なく幅広い人に選ばれています。
食器だけ見てもおしゃれですが、料理映えするカラーとデザインのため、いつもの料理がワンランク上に見せてくれますよ。
大大きすぎず小さすぎない使いやすい適度なサイズ間で、朝・昼・夜の料理に使いたくなりそう。
デザインも豊富なので、好みの色や柄から選ぶ楽しさも味わえます。
料理をおいしく豪華に見せるプレートが欲しい人におすすめです。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約14×23.5cm | 約2cm | 長角皿 |
6.WAZAN レリーフフラワーパレード プレート
225mm×223mmの角型プレートです。
角型と言っても角は丸みがあり、優しい雰囲気が特徴的。
プレートの表面にはフラワー柄が浮彫りされた技法レリーフで表現されています。
ナチュラルで適度なカジュアルさがあるので、普段の料理からおもてなし料理にまでジャンルを問わず幅広く使いやすいプレートです。
レリーフの凹凸部分に釉薬が使われることで色の濃淡が現れ飽きのこない豊かな表現が楽しめます。
フラットなプレートなので、ワンプレートのブランチやランチに使ったり、ケーキやフルーツを盛り付けるデザート皿にもおすすめです。
ほかにもメインのおかずを盛り付ける際にも便利に使えます。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約22.5×22.3cm | 約2.7cm | 角皿 |
7.白山陶器 重ね縞 長焼皿
手書き風のボーダー柄が温もりを感じさせる長角皿です。
プレートの左右で間隔の異なるボーダーがデザインされているのが個性的でおしゃれな雰囲気を引き出しています。
焼き魚や刺身を盛り付けたり、朝食やランチのワンプレートに使ったりと和洋問わずにさまざまな料理に活用可能です。
四隅が緩やかにカーブしているため、煮魚や煮物など多少の汁物でも使えます。
電子レンジやオーブン、食洗器にも対応しているので、温めから手軽なお手入れまでできるのが便利です。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約25.5×11.5cm | 約2.5cm | 長角皿 |
8.東屋 木瓜角皿
プレートの角に窪みがある木瓜角皿。角皿でありながら角に丸みがあるデザインで、温かいかわいい雰囲気を醸し出しています。
魚や卵焼き、焼きナスなど長い食べ物を無駄のないスペースに盛り付けられます。
また、35mmの縁もあるので、焼き物のほかに煮物などの汁がある料理にも適しています。
左に魚の切り身、右に漬物など主菜と副菜をワンプレートにまとめて盛り付ける、チーズやナッツなどおつまみの盛り合わせにするなど毎日使いたくなる万能プレートです。
うっすら青緑色に感じられる落ち着いた色合いは料理が映えるばかりか、ほかの食器の邪魔をしないため、あると手放せなくなりそう。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約21.5×12.0cm | 約3.5cm | 長角皿 |
9.Common プレート
日本の工場で熟練の職人の技を使って2014年から発売されているテーブルウェアCommon。
家庭用だけでなく、レストランなど業務用としても用いられているプロからも認められるクオリティの高さが特徴です。
ランキングに入ったのはコモンの中でも使いやすい18cmの円型プレートです。
シンプルなホワイトのほか、落ち着きのあるグレー、パッと明るくなるイエロー、おしゃれなネイビーの4色から選べます。
パンやケーキを盛り付けたり、料理の取り皿として使ったりと、料理の種類を問わず毎日の食卓に活用できますよ。
使い回しの利くプレートを探している人も満足できるでしょう。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約18cm | 約2.1cm | 丸皿 |
10.HASAMI PLATE mini
ホワイトやブラウン、レッドなど9色と豊富なカラーラインナップから選べる波佐見焼プレートです。
一色で揃えても良いですし、家族で色違いで揃えるのも楽しいですね。スタッキングできるので、複数枚重ねても場所を取りません。
さまざまな色を重ねて収納するとまるでトイブロックのようなポップな色合いなので、あえてオープンラックに見えるように収納するのもおしゃれです。
パンやケーキを乗せたり、料理の取り皿にも活躍します。
凹凸が少ないシンプルフォルムのため、おしゃれなだけでなく洗いやすいなど実用性も高いです。
直径 | 高さ | 形状 |
---|---|---|
約15.5cm | 約1.5cm | 丸皿 |
波佐見焼のお手入れ方法
波佐見焼は食洗器が使えるものもあります。
波佐見焼の中でもイエローやレッドなど全体がカラフルなプレートの場合、後から色付けするのではないため、食洗器が可能な場合が多いです。
また、染付のものも基本的に食洗器が可能です。
一方上絵付の波佐見焼プレートの場合は食洗器により絵柄がくすんだり剥げてしまうことがあるるため、長く良い状態で使いたいなら手洗いするのが良いでしょう。
電子レンジで使える?
波佐見焼は磁器でできたものが多いですが、陶器でできた物もあります。
電子レンジは磁器でできた波佐見焼なら使えるものが多いです。一方陶器製の波佐見焼は電子レンジは使えません。
電子レンジに対応した波佐見焼を購入したい場合は、電子レンジで使えるかどうかを商品説明などで確認してから購入すると安心です。
波佐見焼プレートで食卓をより華やかに
波佐見焼は長い歴史を持つ陶磁器です。
長年波佐見焼の名が表に出ることは少なかったですが近年では多くのブランドが登場し注目されています。
波佐見焼を選ぶ際は以下をチェックしましょう。
- サイズ
- 形状
- デザイン
おしゃれで機能性の高い波佐見焼は世代関係なく幅広いユーザーの心を掴んで離さない魅力があります。
サイズやフォルム、カラーなどにこだわって毎日使いたくなる波佐見焼プレートを見つけて活用してくださいね。
コメント