【厳選】蛸引包丁の人気・おすすめ8選!柳刃包丁との違いも徹底解説!

【厳選】蛸引包丁の人気・おすすめ8選!柳刃包丁との違いも徹底解説!

「蛸引包丁って何?柳刃包丁と何が違うの?」と気になっていませんか?

あまり聞き馴染みの無い蛸引包丁について、知らないことばかりですよね。

そこで本記事では蛸引包丁の特徴や柳刃包丁との違いについて紹介しています。

蛸引包丁の選び方やおすすめについても解説しているので、ぜひご覧ください。

本記事の監修者

鮨由う 尾崎 淳 大将

19歳の時に和食と出会い、23歳の時ミシュラン一つ星の『鎌倉以ず美』で鮨の奥深さを知り、鮨かねさか、神楽坂鮨りんで修業を重ねる。

続きはこちら

2016年12月、六本木に『鮨由う』をオープンし、オープン初年度にミシュラン一つ星を獲得。
技術と斬新さを追求しながら若手の育成にも力を入れ、若手が寿司を握るイベントを定期的に行っている。
TBS『ジョブチューン』を初め多くのメディアに出演。

目次

蛸引包丁とは

蛸引包丁とは

蛸引包丁(たこひきぼうちょう)とは刺身包丁の1つで、主に切り身を捌く際に使われます。

みねと刃が平行なことや細長い刀身で、切っ先(刃の先端)が四角形であることが特徴です。

主に、刺身が透けるほど薄くスライスする「薄造り」に向いています。

名前の由来は蛸を切りやすいから

蛸引包丁の由来は諸説ありますが「蛸の丸まった足を切り落としやすいから」などが挙げられています。

そのため、そのまま蛸引包丁と名付けられています。

しかし実際には蛸以外に魚類はもちろん、肉や野菜を切ることも可能です。

柳刃包丁との違いは?

蛸引包丁とよく比較される柳刃包丁ですが、同じ刺身包丁の一種です。

ただ若干の違いがあり、主に以下が挙げられます。

要素地域切っ先(刃の先端)由来向いている用途
蛸引包丁関東四角蛸を切りやすい薄造り
柳刃包丁関西鋭利柳の葉のように細くて長いさくのカット

両者の違いは使用されていた地方で、蛸引包丁は関東、柳刃包丁は関西で使われていました。

また刃先の形や由来もそれぞれ異なります。

特徴的なのは向いている用途で、蛸引包丁の方が薄くスライスする「薄造り」が向いてます。

対して柳刃包丁は刃先が尖っており、切り身の形を整えた“さく”のカットにおすすめ。

しかし現在は柳刃包丁の方が主流となっており、蛸引包丁という言葉自体があまり使われなくなってきている背景もあります。

あわせて読みたい
柳刃包丁のおすすめ人気13選!高級な包丁からコスパ抜群なものまで 「柳刃包丁の人気・おすすめが知りたい」と考えていませんか? 柳刃包丁と言っても高級なものからリーズナブルなものまで様々ですよね。 そこで、本記事では柳刃包丁を...

先丸系統が人気

蛸引包丁の切っ先(刃の先端)は基本的に四角形ですが、先丸と呼ばれる丸い切っ先をした刃もあります。

先丸の蛸引包丁は見た目が日本刀のようでスタイリッシュなため、通常の四角い切っ先に比べて人気な点が特徴的です。

後に紹介する蛸引包丁の人気・おすすめ8選でも、先丸系統の紹介もあるので、ぜひご覧ください。

蛸引包丁の選び方

蛸引包丁の選び方

ここからは蛸引包丁の選び方について紹介していきます。

今回紹介するのは以下の選び方です。

  • 刃の素材で選ぶ
  • 長さで選ぶ
  • 柄の素材で選ぶ

後に紹介する「蛸引包丁の人気・おすすめ8選」にも反映されているので、ぜひ参考にしてください。

ではそれぞれ見ていきましょう。

刃の素材で選ぶ

まずは刃の素材で選ぶ方法です。

蛸引包丁に使われる素材の特徴は以下の通り。

素材ステンレスセラミック
特徴研ぐことで切れ味を保てる錆びにくくリーズナブル臭いが付きにくく軽量
向いている人本格的な蛸引包丁が欲しい人家庭用に使いたい人デリケートな食材を扱いたい人

それぞれに魅力があるため、自分にあった素材を選ぶことがポイントです。

ただ蛸引包丁自体が家庭用ではなく、プロ向けに販売されていることが多いため、市場には銅素材のものが多い点はおさえておきましょう。

長さで選ぶ

包丁にも様々な長さがあるため、用途やキッチンの広さと相談して考えましょう。

使いやすいのは180~240mmで、プロ向けは300~400mmとなっています。

長ければ長いほど大きな食材を切ることに向きますが、扱いづらくもなるため家庭用なら180~240mmあたりがおすすめです。

ただ蛸引包丁をサブ包丁とする場合は、他の包丁と比較して長さを考えることも良いでしょう。

柄の素材で選ぶ

柄(つか)の素材にも様々なあり、主にセラミック・木材・プラスチックが多いです。

素材ステンレス木材プラスチック(樹脂)
特徴錆びにくい手触りが良い軽くて扱いやすい

蛸引包丁をたまにしか使わない、手入れが面倒だという方はステンレスやプラスチックがおすすめ。

こだわりたい、雰囲気も大切にしたいという方は木材を選んでみてはいかがでしょうか。

また木材は水を吸ったり、手に馴染んだりする点でも魅力的です。

刃の先端で選ぶ

蛸引包丁の特徴でも紹介した通り、刃の先端には大きく分けて四角形と先丸の2種類あります。

先丸の方が多少が軽いですが、どちらの方が非常に優れているという訳ではなく、デザインとしての役割が大きいです。

ただ先丸の方が包丁らしいデザインとなっており、親しみやすいため、迷ったら先丸を選んでみてはいかがでしょうか。

蛸引包丁の人気・おすすめ8選

蛸引包丁の人気おすすめ8選

ここからは蛸引包丁の人気・おすすめ8選を紹介していきます。

今回は先ほど紹介した以下の選び方を参考にしています。

  • 素材で選ぶ
  • 長さで選ぶ
  • 柄の素材で選ぶ

また今回紹介する包丁は以下の通り。

スクロールできます
商品名刃の素材刃渡り柄の素材刃先
正広 特殊包丁 MS-8 ステンレス和包丁 蛸引合金鋼, 高炭素ステンレス鋼, ステンレス鋼240mmプラスチック四角
KEENSUN 包丁 先丸包丁ステンレス鋼270mm木材先丸
正広作 和包丁別撰 蛸引高炭素鋼270mm木材四角
片岡製作所 蛸引庖丁 ブルーステンレス鋼300mmプラスチック四角
Utaki Valkyrie・ヴァルキュリアⅠ 先丸蛸引き包丁ステンレス銅275mmプラスチック・木材先丸
堺菊守 特殊包丁 シルバー合金鋼270mm木材四角
藤次郎 蛸引ステンレス鋼270mmステンレス四角
正本 本霞(玉白鋼)タコ引玉白鋼330mm四角

ちなみに蛸引包丁と柳刃包丁は基本同じのため、商品によっては両方兼ねているケースもあります。

ただ今回は蛸引包丁として売り出されている商品を優先してピックアップしたので、ぜひご覧ください。

では早速見ていきましょう。

1.正広 特殊包丁 MS-8 ステンレス和包丁 蛸引(240mm)

蛸引包丁の中ではリーズナブルなため、家庭用でお探しの方におすすめの1本。

ステンレス銅を使った錆びにくい刃のため、手入れがしやすく切れ味も充分です。

作りもシンプルで使いやすく、蛸引包丁の初心者にもぴったり。

「蛸引包丁を家庭用に欲しいけど、長期的に使うかどうかわからないから、ひとまず欲しい!」という方はぜひ、ご検討ください。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
合金鋼, 高炭素ステンレス鋼, ステンレス鋼240mm木材四角
created by Rinker
正広(Masahiro)
¥6,079 (2024/04/25 21:16:09時点 Amazon調べ-詳細)

2.KEENSUN 包丁 先丸包丁

シンプルかつスタイリッシュな刃に、木製のハンドルが良い味を出している蛸引包丁。

刃の先端は先丸のため、親しみやすいデザインとなっていることも特徴です。

錆びにくく手入れのしやすいステンレスを使った包丁かつ、高品質な1本。

料理にこだわりたい方はぜひ、お手にとってみてください。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
ステンレス鋼270mm木材先丸

3.正広作 和包丁別撰 蛸引

使えば使うほど手に馴染み、抜群の切れ味を誇る1本。

ハンドルには軽さが特徴的な白木上質材を使っており、値段以上の実力を持つため、コスパにも優れています。

高炭素鋼の刃は切れ味が鋭く、スッと食材を捌ける点も魅力的。

シンプルかつ、柄にこだわりたい方にはおすすめです。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
高炭素鋼270mm木材四角
created by Rinker
正広(Masahiro)
¥18,150 (2024/04/25 21:40:46時点 Amazon調べ-詳細)

4.片岡製作所 蛸引庖丁 ブルー

長めの蛸引包丁をお探しの方におすすめした一本。

耐摩耗性に優れ、長持ちするモリブデンバナジウム鋼を使った300mmと長い刃のため、大きな食材でもカットしやすいことがポイントです。

また柄は青色をしており、他商品には無い魅力を持っています。

色違いで茶色の柄もあるため、お好みに合わせてご検討ください。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
ステンレス鋼300mmプラスチック四角
created by Rinker
片岡製作所(Kataoka Seisakujyo)
¥12,980 (2024/04/25 21:40:47時点 Amazon調べ-詳細)

5.Utaki Valkyrie・ヴァルキュリアⅠ 先丸蛸引き包丁

67層のダマスカス柄に目を惹かれる、デザイン性抜群の蛸引包丁。

先丸のためスタイリッシュな見た目にもなっており、料理好きへのプレゼントにもぴったりです。

芯材には耐摩耗性に優れるモリブデン・バナジウムだけでなく、一般的なステンレスより強固なコバルトを含むV金10号を使っています。

275mmと少し長めのため、プロや料理がお好きな方に向いています。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
ステンレス鋼275mmプラスチック・木材先丸

6.堺菊守 特殊包丁

シャープでシンプルなデザインが特徴の1本。

合金銅を使うことで高い切れ味を発揮しており、シンプルな作りで研ぎやすさも兼ね備えるため家庭・プロ問わずに検討いただきたい蛸引包丁です。

シンプルな柄は手に馴染みやすく、使うほどに扱いやすさが増していてきます。

ほどほどの予算と高品質、両方とも求めるなら非常におすすめです。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
合金鋼270mm木材四角

7.藤次郎 蛸引

オールステンレスで錆びにくい、手入れしやすい1本。

切れ味などの品質も非常に高いため、手入れ時間を短縮したり、簡単に掃除したい方にはおすすめです。

またスタイリッシュなデザインのため、調理器具にこだわる方もぜひ。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
ステンレス鋼270mmステンレス四角

8.正本 本霞(玉白鋼)タコ引

レストランで働くプロ向けの蛸引包丁。

鋭い切れ味を持ちながら、しなやかさを兼ね備える最高級の1本です。

研ぎやすく鋭い刃が特徴の玉白鋼を使っており、高い切れ味を誇っています。

330mmと非常に長いため、プロの料理人にぜひ、検討していただきたいです。

刃の素材刃渡り柄の素材刃先
玉白鋼330mm四角
created by Rinker
アズワン(AS ONE)
¥89,661 (2024/04/25 18:57:11時点 Amazon調べ-詳細)

包丁はどこで買うのがおすすめ?

野菜を切るのならば薄刃包丁や菜切り包丁、魚を捌くのであれば出刃包丁、包丁を買うときは、それぞれの用途に合わせて選ぶことがポイントです。

KOHNOは、創業140年以上の歴史が紡ぐ確かな目利と、あらゆる種類や分類の包丁が揃っているので、用途に合わせて選ぶことが出来ます。

今なら商品によってはお得な20%オフになっているので、食器や包丁をお買い求めの方は今すぐ下記からクリック!

KOHNOの包丁を詳しく知る!

蛸引包丁の魅力に触れてみよう!

蛸引包丁を使ってみよう!

いかがでしたでしょうか。

本記事の要点をまとめると以下の通りです。

  • 蛸引包丁は刺身包丁の1つ
  • 蛸引包丁は関東で使われている
  • 柳刃包丁と基本的には同じ性能

蛸引包丁は関東で使われていた刺身包丁ですが、現在では柳刃包丁が主流となっています。

しかし蛸引包丁の魅力もあるため、包丁にこだわりたい方は、ぜひ独自の魅力に触れてみてください。

【厳選】蛸引包丁の人気・おすすめ8選!柳刃包丁との違いも徹底解説!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次