四角い包丁の種類と用途とは?菜切り包丁や薄刃包丁などを徹底解説

四角い包丁の種類と用途とは?菜切り包丁や薄刃包丁などを徹底解説

包丁にはさまざまな種類があり、用途に応じてその形状も異なってきます。

四角い包丁の代表的なものには、菜切り包丁などがあります。

本記事では、四角い包丁の種類を紹介するとともに、その特徴や用途をご紹介します!

興味を持っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

本記事の監修者

鮨由う 尾崎 淳 大将

19歳の時に和食と出会い、23歳の時ミシュラン一つ星の『鎌倉以ず美』で鮨の奥深さを知り、鮨かねさか、神楽坂鮨りんで修業を重ねる。

続きはこちら

2016年12月、六本木に『鮨由う』をオープンし、オープン初年度にミシュラン一つ星を獲得。
技術と斬新さを追求しながら若手の育成にも力を入れ、若手が寿司を握るイベントを定期的に行っている。
TBS『ジョブチューン』を初め多くのメディアに出演。

目次

四角い包丁とは?

四角い包丁とは?

四角い包丁を使ったことがありますか?

その代表的なものには、野菜に特化した「菜切り包丁」や「薄刃包丁」などが挙げられます。

最近は、一般家庭では、三徳包丁などの万能包丁が使われることが多くなっており、わざわざ野菜を切るためにこれらの包丁を用意している方は少ないかもしれません。

しかし、料理の仕上がりの美しさや、作業のしやすさにこだわるのであれば、ぜひ食材に適した用途を持つ包丁で調理してみてください。

料理の見映えや作業効率が上がり、料理がもっと楽しくなることでしょう。

四角い包丁の種類

四角い包丁の種類

四角い包丁には、「菜切り包丁」や「薄刃包丁」だけでなく、他にも種類があります。

主なものを挙げてみましょう。

  • 菜切り包丁
  • 薄刃包丁
  • 蛸引き包丁 
  • 中華包丁
  • スイカ切り包丁

次の項目で、それぞれの特徴や用途を詳しく見ていきます。

四角い包丁の特徴と用途

四角い包丁の特徴と用途

ここでは、先に挙げた5種類の四角い包丁の特徴や用途を、1つずつ見ていきましょう。

スクロールできます
種類特徴・用途
菜切り包丁・四角形のものは関東型、峰側がカーブし切っ先が尖っているのは関西型
・野菜を切ることに特化している
薄刃包丁・四角形のものは東型、背から刃先にかけてカーブ状になっているのは鎌型
・菜切り包丁と同じく野菜を切ることに特化している
・飾り切りのような、より細かい作業に向いている
蛸引き包丁・刃元から切っ先まで反りがなく真直ぐで、細長い四角形をしている
・刺身を引くのに特化している
中華包丁・幅の広い長方形でややカーブがかった刃線が特徴
・中華料理に使用し、肉や野菜などあらゆる食材のカットに用いられる
・魚や鶏の骨を切断したり、カニのような甲殻類の殻も割れる
スイカ切り包丁・菜切り包丁を大きく長くしたような形状
・スイカや白菜などの大きな食材のカットに最適

菜切り包丁

菜切り包丁

菜切り包丁は、幅の広い四角型の刀身が特徴で、野菜のカットに特化した包丁です。

キャベツや白菜などの大きめの食材も、まっすぐに綺麗に切ることができます。

関東型と関西型があり、それぞれ異なった形状をしています。

関東型は四角い形状、関西型は峰側がカーブしており、切っ先が尖っています。

関東型が野菜の千切りや葉物のカットに適しているのに対し、関西型は刃先を利用しての飾り切りや細かい作業に向いています。

菜切り包丁は、カボチャや大根などの硬くて大きな食材にも刃が入りやすく、どんな野菜でも余分な力を入れることなく楽に切れるのが魅力です。

薄刃包丁

薄刃包丁

薄刃包丁も先ほどの菜切り包丁と同じく、野菜を切ることに特化した包丁です。

両者は、見た目はさほど違いはありませんが、薄刃包丁の方が、より刃が薄く軽く作られています。

大きく異なる特徴は、基本的には菜切り包丁は両刃で作られており、薄刃包丁は片刃で作られているという点です。

そのため、薄刃包丁の方が刃先が鋭く、皮剥きや細かい作業に向いています。

また、薄刃包丁にも2種類の型があり、四角い形状のものは東型、包丁の背から刃先にかけてカーブがかかった形状のものは鎌型と呼ばれています。

鎌型は繊細な作業に向き、四角い東型は、キャベツの千切りやニンジンの薄切りなど、野菜を細かくカットするのに適しています。

蛸引き包丁

蛸引き包丁

蛸引き包丁は、刺身包丁の一種で、同じ刺身包丁である柳刃包丁よりも刃が薄く、刃元から切っ先まで反りがなく真直ぐで、細長い四角形をしています。

蛸引きという名前から、蛸用の包丁だと思われがちですが、そうではなく刺身を引くことに適した包丁です。

使い方や研ぎ方がやや難しいため、最近では、蛸引き包丁よりも柳刃包丁を使う人がほとんどで、あまり使われていません。

中華包丁

中華包丁

中華料理で用いられる中華包丁は、幅の広い長方形でややカーブがかった刃線が特徴です。

肉や野菜などあらゆる食材のカットだけでなく、魚や鶏の骨を切断したり、カニのような甲殻類の殻を割ったりと、マルチに対応できるのが魅力です。

日本の包丁で言えば、出刃包丁のような使い方のできる便利な包丁ですが、どっしりと重さがあるため、長時間の使用は手や腕に負担を感じやすく、扱いにくい面もあります。

スイカ切り包丁

スイカ切り包丁

スイカ切り包丁は、その名の通りスイカや白菜などの大きな食材のカットに用いる包丁です。

菜切り包丁に似ていますが、より刃が大きく長い形状をしています。

一般的な包丁では切りにくい大きなスイカや白菜、キャベツなどを切るときも、スパッと気持ちよく均等に切り分けることができ、断面も綺麗に仕上がり便利な包丁です。

四角い包丁の選び方

四角い包丁の選び方

種類・用途

四角い包丁には、前述のように次の5種類があります。

  • 菜切り包丁
  • 薄刃包丁
  • 蛸引き包丁 
  • 中華包丁
  • スイカ切り包丁

それぞれに用途が異なっているため、自分に合ったものを選びましょう。

刃の材質

四角い包丁に使われる主な刃の材質は、次のとおりです。

刃の材質特徴おすすめの方
とにかく切れ味抜群切れ味重視の方・料理上級者
ステンレス扱いやすく切りやすい扱いやすさ重視の方・初心者
セラミック頻繁に研ぐ必要がない軽くてお手入れの手軽さ重視の方・初心者

それぞれに魅力的なメリットがあるので、扱いやすさやお手入れのしやすさなど、自分に合った特徴の材質の包丁を選ぶようにしましょう。

柄の材質

包丁を選ぶときには、柄の材質も大切な要素です。

四角い包丁に使われる、主な柄の材質・特徴をまとめると次のとおりです。

柄の材質特徴おすすめの方
木製温かみがあり手に馴染みやすい握りやすさ重視の方
ステンレス衛生的で耐久性に優れている長く愛用したい方
樹脂製軽量でカラーバリエーション豊富軽い包丁で調理したい方

自分のニーズに合った柄の材質を選ぶようにしましょう。

長く愛用したいと考えているならば、握り心地はもちろん、耐久性や衛生面なども大切なポイントになります。

また、どんなに優れた刀身の包丁でも、柄の性能が自分に合っていなければ上手にコントロールできません。

実際に握ってみて、刃先から柄尻まで重心がとりやすくバランスが整えられているかどうか、しっかりと確認しましょう。

四角い包丁のおすすめ・人気5選!

四角い包丁のおすすめ・人気5選!

ここからは、四角い包丁のおすすめ・人気5選を紹介していきます。

まとめると以下のとおりです。

スクロールできます
商品名種類刃渡り刃の材質柄の材質
1. 龍泉刃物 PREVER(プリヴェイル)菜切菜切り包丁175㎜VG10・67層ダマスカス鋼胡桃(ブラックウォールナット)
2. 正広作 MS-8 ステンレス和包丁 薄刃薄刃包丁180㎜ハイカーボンステンレス鋼 白木(ポプラ)
3. 藤次郎 蛸引 モリブデンバナジウム鋼蛸引き包丁240㎜・270㎜・300㎜モリブデンバナジウム鋼18-14ステンレス
4. 関孫六 匠創 中華包丁中華包丁165㎜ハイカーボンステンレス刃物鋼18-8ステンレス
5. 貝印 関孫六 すいか包丁スイカ切り包丁300㎜ハイカーボンステンレス刃物鋼天然木

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1. 龍泉刃物 PREVER(プリヴェイル)菜切

1. 龍泉刃物 PREVER(プリヴェイル)菜切

最初に紹介するおすすめ・人気の四角い包丁は「龍泉刃物 PREVER(プリヴェイル)菜切」。

高級鋼材VG10の芯材をダマスカス鋼で挟み込んであるため、強靭で鮮やかな切れ味とその持続性の高さが魅力です。

錆びにくさも兼ね備え、芸術的な手打ちの波紋模様が味わい深い逸品です。

柄にはブラックウォールナットが使われ、シックな風合いが美しい重厚感を感じさせます。

コーティングが施されているため、防水性にも優れ衛生的に扱えます。

スリーブ付きの専用ボックス付きで、大切な方へのギフトにもおすすめできる包丁です。

種類刃渡り刃の材質柄の材質
菜切り包丁175㎜VG10・67層ダマスカス鋼胡桃(ブラックウォールナット)

2. 正広作 MS-8 ステンレス和包丁 薄刃

2. 正広作 MS-8 ステンレス和包丁 薄刃

次に紹介するおすすめ・人気の四角い包丁は「正広作 MS-8 ステンレス和包丁 薄刃」。

ハイカーボンステンレス鋼 を使用し、錆びにくく扱いやすい東型の薄刃包丁です。

気持ちの良い切れ味で、野菜の薄切りや千切りもストレスなく切り進められます。

温かみのあるポプラの白木柄は、使い込むほどに手に馴染み、心地の良いグリップ感です。

また、プラスティックの口金はしっかりと水の侵入を防ぐよう作られているため、腐敗の心配もありません。

種類刃渡り刃の材質柄の材質
薄刃包丁180㎜ハイカーボンステンレス鋼 白木(ポプラ)
created by Rinker
正広(Masahiro)
¥6,170 (2024/05/18 09:59:37時点 Amazon調べ-詳細)

3. 藤次郎 蛸引 モリブデンバナジウム鋼

3. 藤次郎 蛸引き モリブデンバナジウム鋼

次に紹介するおすすめ・人気の四角い包丁は「藤次郎 蛸引 モリブデンバナジウム鋼」。

丸洗いできる、衛生的なオールステンレスの蛸引き包丁です。

切れ味のよさとその持続性に優れた刃材を採用し、錆びにも強く耐久性もあるため、扱いやすさが魅力。

左右非対称のハンドル

左右非対称のハンドル

こちらの包丁のハンドルには、藤次郎の象徴とも言えるトルネード模様が、指がかかる片面にだけ施されています。

そのため、滑りにくい上に握り心地もよく、気持ちよく調理することができます。

刀身との重量バランスもとりやすく、自由自在なコントロールが可能です。

種類刃渡り刃の材質柄の材質
蛸引き包丁240㎜・270㎜・300㎜モリブデンバナジウム鋼 18-14ステンレス

4. 関孫六 匠創 中華包丁

4. 関孫六 匠創 中華包丁

次に紹介するおすすめ・人気の四角い包丁は「 関孫六 匠創 中華包丁」。

関孫六の匠創シリーズは、オールステンレス一体型で、扱いやすさとシャープな切れ味を特徴としています。

滑りにくいモナカ模様のハンドルは、流線型のデザインで指がかりがよく、快適なグリップ感です。

食器洗浄機や食器乾燥機にも対応しており、耐久性にも優れた中華包丁。

種類刃渡り刃の材質柄の材質
中華包丁165㎜ハイカーボンステンレス刃物鋼18-8ステンレス
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥3,909 (2024/05/18 09:59:38時点 Amazon調べ-詳細)

5. 貝印 関孫六 すいか包丁

5. 貝印 KAI 関孫六 すいか包丁

最後に紹介するおすすめ・人気の四角い包丁は「貝印 関孫六 すいか包丁」。

300㎜の刃渡りで、スイカをはじめキャベツや白菜など、大きな食材を切るのに便利です。

温かみのある天然木のハンドルは、少し持ち上がったような形状でコントロールしやすく、力が伝わりやすい工夫がされています。

大きなサイズで保管場所のスペースをとりますが、一本あると重宝する便利な包丁です。

種類刃渡り刃の材質柄の材質
スイカ切り包丁300㎜ハイカーボンステンレス刃物鋼天然木
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥7,028 (2024/05/18 09:59:39時点 Amazon調べ-詳細)

包丁はどこで買うのがおすすめ?

野菜を切るのならば薄刃包丁や菜切り包丁、魚を捌くのであれば出刃包丁、包丁を買うときは、それぞれの用途に合わせて選ぶことがポイントです。

KOHNOは、創業140年以上の歴史が紡ぐ確かな目利と、あらゆる種類や分類の包丁が揃っているので、用途に合わせて選ぶことが出来ます。

今なら商品によってはお得な20%オフになっているので、食器や包丁をお買い求めの方は今すぐ下記からクリック!

KOHNOの包丁を詳しく知る!

四角い包丁を使ってもっと料理を楽しみましょう!

四角い包丁を使ってもっと料理を楽しみましょう!

いかがでしたか?

四角い包丁の種類・用途を解説するとともに、おすすめ・人気の包丁を紹介しました。

本記事のポイントをまとめると次のとおりです。

この記事のまとめ
  • 四角い包丁には「菜切り包丁」「薄刃包丁」「蛸引き包丁」「中華包丁」「スイカ切り包丁」がある
  • 「菜切り包丁」や「薄刃包丁」は野菜を切ることに特化している
  • 「蛸引き包丁」は刺身を引くのに適している
  • 「中華包丁」は中華料理に使われ、マルチな用途に使える
  • 「スイカ切り包丁」はスイカや白菜などの大きな食材のカットに適している
  • 四角い包丁を選ぶ際は「種類・用途」「刃・柄の材質」をチェック
  • おすすめは「龍泉刃物 PREVER 菜切」や「正広作 MS-8 ステンレス和包丁 薄刃」など

四角い包丁にはさまざまな種類があり、それぞれに得意分野を持っています。

ぜひ本記事を参考に、自分のニーズに合った四角い包丁を使ってみてください!

四角い包丁の種類と用途とは?菜切り包丁や薄刃包丁などを徹底解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次