【2023年】関孫六で人気のおすすめ包丁5選!口コミ・評判も紹介!

【2023年】関孫六で人気のおすすめ包丁5選!口コミ・評判も紹介!

「関孫六(せきまごろく)の包丁で人気のおすすめ商品が知りたい」と考えていませんか?

包丁について調べていくと必ずと言っていいほど目にする関孫六の文字、気になりますよね。

そこで本記事では関孫六の人気おすすめ包丁について紹介していきます。

関孫六の特徴や歴史、口コミなどの評判についても紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事の監修者
斎藤料理長
紫芳庵 斎藤 久之 料理長/公益社団法人日本料理研究会 師範

1962年、神奈川生まれ。高級割烹料亭で和食料理を中心に、料理の腕を磨く。

続きはこちら

その後、麻布「光仙」の料理長として活躍。現在は赤坂の隠れ家、高級料亭「紫芳庵(しほうあん)」で総料理長を務める。四季折々の和食を通じ、日本文化を国内外の富裕層に体験として届けている。

目次

歴史ある包丁ブランドである関孫六とは

歴史ある包丁ブランドである関孫六とは
出典:関孫六ブランドサイト

まずは鎌倉時代から室町時代にかけて活躍した刀匠である、関の孫六の刀作りを継承した関孫六について紹介していきます。

関孫六は包丁メーカーである貝印が持つブランドの1つです。

ここではそんな関孫六の特徴と歴史の解説を見ていきましょう。

関孫六の特徴

刀鍛冶の信念である「折れず曲がらず、よく切れる」が体現された鋭い切れ味の包丁が多いです。

切れ味を高めるために良質な素材を使うことはもちろん、刃の構造にもこだわっています。

実際に刃をより薄く、刃の通りやすい形に仕上げるスキ加工などによって、切れ味を向上させている「べにふじシリーズ」などが特徴的です。

また高い品質を維持しながらも、家庭用にお求めやすいリーズナブルな価格設定も魅力的です。

関孫六の三徳包丁であれば5,000円未満で購入することもできるため、数ある有名包丁ブランドの中では手軽に使えることは大きなメリット。

総じてコストパフォーマンスに優れた商品を豊富に取り扱っています。

関孫六の歴史

関孫六の歴史は鎌倉時代にまで遡ります。

現在の岐阜県にあり、包丁の製造に非常に適した地域とされていた関市には、当時数多くの刀匠がいました。

その中でもひときわ有名だった2代目「孫六兼元」が、関にいたことから「関の孫六」と呼ばれるようになったことから関孫六というブランドが誕生。

現在では貝印のブランドの1つとして、全国に優れた包丁を届けています。

関孫六の評判・口コミ

関孫六の評判・口コミ
出典:関孫六ブランドサイト

ここからは関孫六の評判や口コミを紹介していきます。

今回はTwitter上で見られた口コミをピックアップしているので、早速見ていきましょう。

良い口コミ

https://twitter.com/Shu_koushi/status/1615994527353032708?s=20&t=Ya12BxWs0tN_VYi3kOURng
https://twitter.com/popupopu0405/status/1614484244507787264?s=20&t=Ya12BxWs0tN_VYi3kOURng

高い切れ味を評価する声が多く見られました。

関孫六の商品は他の有名包丁ブランドに比べてリーズナブルですが、切れ味の高さに満足している方は多いようです。

またユニークなデザインの商品を気に入ったという声もあるため、プレゼントとして検討してみるも良いかもしれません。

悪い口コミ

関孫六に関する悪い口コミは見つけられませんでした。

見つけ次第更新予定です。

関孫六のおすすめ包丁の選び方

関孫六のおすすめ包丁の選び方
出典:関孫六ブランドサイト

ここからは関孫六のおすすめの包丁の選び方について紹介していきます。

今回紹介する選び方は以下の通りです。

  • 包丁の種類で選ぶ
  • 刃の素材で選ぶ
  • 柄の素材で選ぶ

ではそれぞれ解説していきます。

包丁の種類で選ぶ

まずは包丁の種類を選びましょう。

おすすめは以下の種類です。

スクロールできます
種類特徴向いている人
三徳包丁肉・魚・野菜のカットに適している最初の一本をお探しの方
柳刃包丁刺身包丁の一種で、魚を綺麗に捌ける刺身を家でよく捌く方
菜切包丁野菜のカットならNo.1野菜を頻繁に扱う方
牛刀肉類のカットに向いているが、実は万能に使える料理好きでメイン包丁をお探しの方
出刃包丁魚のうろこ取りや骨を断つことができる釣り好きや漁師の方
ペティナイフ小回りが利き果物など小さな食材に向いている果物をよく切る方や一人暮らしの方

特に使い勝手が良いのは三徳包丁や牛刀です。

三徳包丁は肉や野菜、魚など幅広い食材の調理に長けており、一般的な包丁のシンプルなデザインが特徴的。

対して牛刀も肉類を中心に豊富な食材のカットに向いています。

また牛刀は刃が程よく反っているため、刃が入りやすく切れ味が高まることから、料理好きの中ではメイン包丁として選ぶ人も非常に多いです。

刃の素材で選ぶ

関孫六では鋼とステンレスの大きく2種類の素材が展開されているため、どちらの素材が自分に合っているか考えてみましょう。

それぞれの特徴は以下の通り。

項目/素材鋼(鉄)ステンレス
特徴すぐに錆びるが、切れ味は非常に良い錆びにくくて耐久性もある
切れ味
錆びにくさ
耐久性
向いている人本格的で切れ味の鋭い包丁が欲しい人錆びにくさや切れ味などバランス良い包丁を探しており、家庭用に使いたい人
◯=普通/◎=優秀/△=劣る

一般的に鋼の方が切れ味は良いですが錆に弱い性質から、使い勝手ではステンレスを選ばれる方が多いです。

関孫六の包丁であればステンレスでも充分な切れ味を誇るため、家庭用ならステンレス素材で選ぶと良いでしょう。

ステンレスの素材から選ぶ

関孫六の包丁の多くはステンレス素材を使用されていますが、その中でも複数の素材があります。

同じステンレスでも性能が異なるので、以下の表を参考にどのステンレス素材が良いか検討してみてください。

スクロールできます
項目/素材モリブデン・バナジウム鋼ダマスカス鋼コバルト鋼
特徴一般的なステンレス包丁に使われる素材。
どちらか単体で含まれていることも多い。
美しい波紋が特徴の素材。
切れ味などは芯材に依存する。
希少金属のため硬化性と粘り強さに優れた素材。
V金10号なども含まれる。
切れ味
※芯材に依存
錆びにくさ
※芯材に依存
耐久性
※芯材に依存
◯=普通/◎=優秀/△=劣る

ダマスカス鋼は切れ味や耐久力に優れていると言われていますが、芯材に依存するので注意が必要です。

多くの場合はダマスカス鋼の芯材には、ステンレス最高峰の強度を誇るともいわれているV金10号が使われています。

柄の素材で選ぶ

柄(つか)の素材も非常に大切な要素です。

柄の素材による違いは以下の通り。

素材ステンレス木材プラスチック(樹脂)
特徴錆びにくい手触りが良い軽くて扱いやすい

一般的なのは手に馴染みやすい木材のハンドルですが、錆に強いステンレスもおすすめです。

またプラスチックハンドルであれば食洗機にかけられる包丁があることも大きなメリット。

木材の場合はそもそも食洗機の高温に耐えられずに変色や変形してしまい、ステンレスだと食洗機自体は問題ないのですが、一定時間湿気の多い中に放置すると流石に錆びてしまうことがあります。

そのため食洗機を多用していきたいと最初から考えているのであれば、プラスチックハンドルからチェックしてみてはいかがでしょうか。

関孫六で人気のおすすめ包丁5選

関孫六の人気なおすすめ包丁5選

ではここから関孫六の人気なおすすめ包丁を紹介していきます。

今回は先ほど紹介した以下の選び方を参考にピックアップしました。

  • 包丁の種類で選ぶ
  • 刃の素材で選ぶ
  • 柄の素材で選ぶ

また紹介する包丁は以下の通りです。

スクロールできます
番号商品名種類刃の素材刃渡り柄の素材
1三徳包丁 べにふじ三徳包丁高炭素ステンレス鋼165mm積層強化木
2小 三徳包丁 べにふじ三徳包丁高炭素ステンレス鋼145mm積層強化木
3三徳包丁 べにふじ ディンプル三徳包丁高炭素ステンレス鋼165mm積層強化木
4ペティナイフ べにふじペティナイフ高炭素ステンレス鋼120mm積層強化木
5牛刀包丁 べにふじ牛刀高炭素ステンレス鋼180mm積層強化木

ではそれぞれ解説していきます。

1. 三徳包丁 べにふじ

1.三徳包丁 べにふじ

べにふじシリーズから、非常に使い勝手の良い三徳包丁の一本を紹介します。

べにふじシリーズではカット時の抵抗を小さくする独自の研削加工や、より一層切れ味の上がる構造になっているため、刃の入りが良いことが特徴です。

素材には炭素を多く含むことで、硬く鋭くなったステンレス鋼が使われており、高い切れ味を誇ります。

また価格帯も高級包丁に比べるとリーズナブルなため、手に取りやすく、家庭用に万能な包丁としてぴったりです。

また三徳包丁の詳しい解説については「三徳包丁のおすすめ人気17選!プロが使う高級品から安い包丁まで」もご覧ください。

包丁の種類刃の素材刃渡り重さ柄の素材口金の有無
三徳包丁高炭素ステンレス鋼165mm170g積層強化木
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥3,436 (2024/04/19 05:29:00時点 Amazon調べ-詳細)

2. 小三徳包丁 べにふじ

2.小 三徳包丁 べにふじ

先に1番で紹介した三徳包丁より、一回り小さいサイズの包丁。

145mmと小回りの利く大きさのため、使い勝手がよく、あまり大きな食材を扱うことのない一人暮らしの方におすすめです。

刃は高炭素ステンレス鋼で切れ味に優れており、耐久力や衛生面でメリットの大きい口金付きなどの魅力もあります。

包丁の種類刃の素材刃渡り重さ柄の素材口金の有無
三徳包丁高炭素ステンレス鋼145mm160g積層強化木

3. 三徳包丁 べにふじ ディンプル

3.三徳包丁 べにふじ ディンプル

ディンプルとはゴルフボールなどにあるくぼみのことを指しており、本商品は刃の腹部分にディンプルを持っていることが特徴です。

ディンプルによって食材と包丁の間に隙間が生まれるため、刃の滑りが良くなり、結果的にスッと刃が入るようになります。

特に刺身や肉など、刃と密着しやすい素材のカットには向いているため、頻繁に扱う方はぜひ、検討してみてください。

もちろん形自体は三徳包丁のため、汎用的に幅広い商材のカットに使えることもポイントです。

包丁の種類刃の素材刃渡り重さ柄の素材口金の有無
三徳包丁高炭素ステンレス鋼165mm170g積層強化木
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥4,229 (2024/04/19 02:01:45時点 Amazon調べ-詳細)

4. ペティナイフ べにふじ

4.ペティナイフ べにふじ

ペティナイフとは小型で、切っ先が尖っていることが特徴の包丁です。

フルーツなどのカットに向いていることや、小さな食材をメインで扱う方におすすめ。

本商品はペティナイフの中でも、切れ味に優れた高炭素ステンレス鋼などを持つため、高い性能を誇ります。

「あまり料理しないが、一応包丁を家に置いておきたい」といった方にもスペースを取らないペティナイフは人気のため、ぜひ検討してみてください。

ペティナイフについて、さらに知りたい方は「【厳選】ペティナイフのおすすめ人気12選!最適な長さや素材も徹底解説」も合わせてご覧ください。

包丁の種類刃の素材刃渡り重さ柄の素材口金の有無
ペティナイフ高炭素ステンレス鋼120mm70g積層強化木
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥3,591 (2024/04/19 05:29:01時点 Amazon調べ-詳細)

5. 牛刀包丁 べにふじ

5.牛刀包丁 べにふじ

肉類を中心に、幅広い食材のカットに適した牛刀包丁。

牛刀包丁は料理好きの中ではメイン包丁として人気のある種類で、実は三徳包丁よりも使いやすいと言われています。

理由は程よい曲線を描いている刃にあります。食材に対して斜めに刃が入るため、切りやすくなっているのです。

そんな牛刀の中でも、強度の高い高炭素ステンレス鋼や独自構造によって非常に高い切れ味を持つ一本となっています。

価格も高すぎないため、コストパフォーマンスの良いメイン包丁をお探しの方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

また牛刀については「牛刀のおすすめ人気17選!プロ用から初心者まで使える牛刀をご紹介」でも詳しく紹介されているのでぜひ、ご覧ください。

包丁の種類刃の素材刃渡り重さ柄の素材口金の有無
牛刀高炭素ステンレス鋼180mm160g積層強化木
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥3,536 (2024/04/19 02:01:46時点 Amazon調べ-詳細)

関孫六の包丁を長持ちさせるコツ

関孫六の包丁を長持ちさせるコツ

関孫六の包丁を購入したら、砥石も一緒に使うことがおすすめです。

関孫六の包丁は質が良いため、定期的に研ぎ続けることで長持ちさせることができます。

砥石は2,000円前後から購入することができるため、何度も包丁を買い替えるよりもお得です。

関孫六のような、高品質の包丁を購入した際にはぜひ検討してみてください。

包丁はどこで買うのがおすすめ?

野菜を切るのならば薄刃包丁や菜切り包丁、魚を捌くのであれば出刃包丁、包丁を買うときは、それぞれの用途に合わせて選ぶことがポイントです。

KOHNOは、創業140年以上の歴史が紡ぐ確かな目利と、あらゆる種類や分類の包丁が揃っているので、用途に合わせて選ぶことが出来ます。

今なら商品によってはお得な20%オフになっているので、食器や包丁をお買い求めの方は今すぐ下記からクリック!

KOHNOの包丁を詳しく知る!

初心者でも扱いやすい関孫六の包丁を試してみよう!

初心者でも扱いやすい関孫六の包丁を試してみよう!

いかがでしたでしょうか。

今回は関孫六の人気なおすすめ包丁から歴史や特徴、口コミなどを紹介しました。

  • 関孫六の包丁は「折れず曲がらず、よく切れる」を体現している
  • 5,000円前後でも購入できるため有名包丁ブランドの中ではリーズナブル
  • 特殊な製法をしている「べにふじシリーズ」などがおすすめ

関孫六は鎌倉時代の刀匠から受け継がれる、歴史ある包丁ブランドの1つです。

しかしながらリーズナブルな商品も多いため手に取りやすく、品質も高いため非常に人気があります。

ぜひ本記事を参考にして関孫六の包丁を購入してみてください。

【2023年】関孫六で人気のおすすめ包丁5選!口コミ・評判も紹介!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次