おしゃれなお茶碗で食事をもっと楽しく!選び方とおすすめブランド10選

私たちの暮らしに欠かせない茶碗には、さまざまな種類のものがあります。

毎日使うものだからこそ、使いやすくて自分好みのデザインのお茶碗を手にしたいものです。

本記事では、暮らしに馴染むおしゃれで可愛いお茶碗を10選ご紹介します。

ぜひお気に入りのお茶碗を購入する際の参考にしてください。

本記事の監修者

TOGO’S 東郷 健一郎

1987年ニューヨークの老舗寿司店「初花」で修業を重ねる。
5年の勤務時、支店の料理長を任される。その後、寿司以外の料理を研鑚すべく、マンハッタンの人気日本料理店で2年間料理の腕を磨く。

続きはこちら

1994年「NOBU」オーナーシェフの松久信幸氏の熱い誘いに応え、「NOBU NEW YORK CITY」オープンスタッフとして入店。

その後、2009年株式会社TOGO’Sを設立。
尽きる事のない探求心とこだわり、和食という枠にとどまる事なく、いつまでも記憶に残る料理を提供している。

目次

おしゃれなお茶碗の魅力

おしゃれなお茶碗の魅力

日々の暮らしの中の必需品であるお茶碗は、お皿やグラスなどと比べて「自分だけの器」という所有感のある食器ではないでしょうか。

そんなお茶碗には、やはり見た目にもこだわったおしゃれなデザインを選びたいものです。

おしゃれなお茶碗を使うことで、毎日の食事の時間がより楽しく豊かな時間になることでしょう。

おしゃれなお茶碗の選び方

おしゃれなお茶碗の選び方

お茶碗には、さまざまな素材がありその形状もいろいろです。

長く愛用できるお気に入りのおしゃれなお茶碗を選ぶためのコツをご紹介します。

ポイントは次の4つです。

  1. デザイン
  2. 素材
  3. 形状
  4. サイズ・重さ

1つずつ詳しく見ていきましょう。

デザイン

おしゃれなお茶碗には、シンプルなものからカラフルな色柄物など、たくさんのデザインがありますが、大切なのは自分の好みのデザインであることです。

どれにしようか迷っているような場合には、使い勝手がよく、食卓に合わせやすいシンプルなものがおすすめです。

シンプルなものは、どんな場面にも馴染みがよいので使いやすくて飽きもこず、暮らしを引き立ててくれるでしょう。

一方、柄物が欲しい、こんなカラーのものが欲しいという思いがあれば、自分がピンとくる好きなデザインを選びましょう。

好みのデザインのお茶碗であれば気分も上がり、楽しい食事の時間を過ごせます。

素材

お茶碗に使われる素材は、陶磁器、メラミン、プラスチック、木製などさまざまなものがあります。

ここではもっとも一般的とされる次の2つについて見てみましょう。

  •  つるっとしたなめらかな質感の「磁器」
  •  素朴でごつごつとした風合いの「陶器」

陶器と磁器の特徴をまとめると次のとおりです。

スクロールできます
項目陶器磁器
原材料陶土(土由来の粘土で有色)陶石(石由来の粘土で白色)
焼成温度・釉薬1,000~1,200℃・弱釉1,200~1,300℃・強釉
質感多孔性(目に見えない小さな穴がある)でザラザラ緻密でつるつる
硬度・柔らかめ
・磁器ほど焼き固められないためコツコツという鈍い音がする
・硬め
・陶器より焼き固まっているためピンピンという金属音のような高い音がする
透光性・なし
・厚い作りで光を通さない
・あり
・薄い作りで光を通す
熱伝導・低い
・熱が伝わりにくいため、徐々に温まり冷めにくい
・高い
・熱が伝わりやすいため、熱しやすく冷めやすい
吸水性・あり
・吸水性があるため、使用前後に水に浸すなどのお手入れが必要(シミ・におい移り防止)
・ほぼなし
・吸水性はほぼないため、お手入れが手軽
※釉薬(ゆうやく):素焼きの陶磁器の表面に光沢を出すために塗る薬品

磁器製の茶碗は、有田焼や瀬戸焼に見られるような、つるつるとして滑らかな質感を持ち、上品でスマートな印象です。

薄くて軽く、丈夫な性質を持ち、吸水性がないためお手入れしやすい素材でしょう。

一方、信楽焼や備前焼に見られるような陶器は、ぬくもりのある素朴な風合いとゴツゴツとした触感が特徴です。

形状

お茶碗の形状には、大きく分けて主に次の3種類があります。

  • 使いやすい「椀形」
  • 持ちやすい「端反り形」
  • スタイリッシュな「杉形」

それぞれ次のような特徴があります。

種類形状特徴
椀形丸くゆるやか

・手に馴染みやすい
・中身がこぼれにくい
端反り形口縁が反っている

・重厚感のあるシルエット
・安定感がある
杉形

上に向かってハの字型にまっすぐ広がっている
・スタイリッシュ
・おしゃれな食卓を演出できる

また、底に高台がある形状のものは、持った手に温度が伝わりにくいため、熱いご飯をよそっても持ちやすいでしょう。

自分のスタイルに合った形状の茶碗を選びましょう。

サイズ・重さ

長く愛用できるお気に入りのおしゃれなお茶碗を選びたいのであれば、サイズや重さも大切なポイントです。

自分の食べる量に合った、持ちやすいサイズや重さのものを選びましょう。

サイズは、数字を見れば大体の大きさはわかりますが、やはり持った時の感覚は、形状の影響もあり、数字でイメージしたものとは違う場合があるため、実際に手にとり確かめて選ぶことをおすすめします。

通販で購入するような場合には、商品の詳細に書かれた数字を参考に、一般的なサイズ、大きめのサイズ、小さめのサイズ、というくくりを頼りにして選びましょう

重さは、一般的な大きさのものは200g程度が多いので基準にしてみてください。

おしゃれな茶碗のおすすめ人気10選!実用的で可愛いデザイン

おしゃれな茶碗のおすすめ人気5選!実用的で可愛いデザイン

さまざまな作品がある茶碗の中から、おしゃれでモダンなデザインのおすすめを10選紹介します。

まとめると次のとおりです。

  1. 藤正 内白外黒スレート釉 飛び鉋ロクロ目茶碗
  2. 西海陶器 亀甲紋くらわんか碗
  3. 勲山窯 色釉カンナ 飯碗
  4. 和山窯 くらわんか碗 青巻
  5. EAST table (イーストテーブル)icing 茶碗
  6. みのる陶器 飯碗 白波くじら
  7. 西海陶器 飯碗 錦線粉引
  8. 和座の蔵  ご飯茶碗 石畳
  9. ARITA PORCELAIN LAB 段付飯碗 
  10. つかもと U TOCHIGI DESIGN 飯碗 柿 トクサ
スクロールできます
作品名素材形状サイズ重さ
藤正
内白外黒スレート釉
飛び鉋ロクロ目茶碗
磁器(有田焼)杉形直径11cm × 高さ 6.5cm
西海陶器
亀甲紋くらわんか碗
磁器(波佐見焼)杉形直径11cm × 高さ8cm220g
勲山窯
色釉カンナ 飯碗
磁器(波佐見焼)杉形直径12.5cm × 高さ 7.3cm180g
和山窯
くらわんか碗 青巻
磁器(波佐見焼)椀形直径12.3×高さ6.7cm170g
EAST table (イーストテーブル)
icing 茶碗
陶器(美濃焼)杉形直径13×高さ7.5cm268g
みのる陶器
飯碗 白波くじら
磁器(美濃焼)椀形直径11.8×高さ6.0cm(M)160g
西海陶器
飯碗 錦線粉引
磁器(有田焼)椀形直径11.5×高さ6.5cm180g
和座の蔵 
ご飯茶碗 石畳
磁器(九谷焼)杉形直径11.5×高さ6.5cm
ARITA PORCELAIN LAB
段付飯碗 
磁器(有田焼)二段形直径12×高さ7.5cm195g
つかもと
U TOCHIGI DESIGN 飯碗 柿トクサ
陶器(益子焼)椀型直径12×高さ5.5cm

1つずつ見ていきましょう。

1. 藤正 内白外黒スレート釉飛び鉋ロクロ目茶碗

1. 藤正 内白外黒スレート釉飛び鉋ロクロ目茶碗

藤正の「内白外黒スレート釉飛び鉋ロクロ目茶碗」は、シンプルながら表面に施された「飛び鉋※」の模様がモダンなデザインです。

※うつわをろくろで回転させながら、鉋(かんな)という工具を使って表面を飛び飛びに削り模様をつける技法

モノトーンの色味がスタイリッシュで、現代の暮らしに馴染む使いやすい茶碗です。

商品詳細

素材磁器(有田焼)
形状杉形
サイズ直径11cm × 高さ 6.5cm
重さ

2. 西海陶器 亀甲紋くらわんか碗

2. 西海陶器 亀甲紋くらわんか碗
2. 西海陶器 亀甲紋くらわんか碗

波佐見焼の老舗陶磁器メーカー「西海陶器」のくらわんか碗です。

亀甲紋のデザインが和モダンな印象で、高さのある形状がよりスタイリッシュに見せています。

つるりとした質感で持ちやすく日常使いしやすいお茶碗です。

商品詳細

素材磁器(波佐見焼)
形状杉形
サイズ直径11cm × 高さ8cm
重さ220g

3. 勲山窯 色釉カンナ 飯碗

1. 勲山窯  色釉カンナ 飯碗

波佐見焼を代表する窯元の中でも、おしゃれでモダンなデザインで人気の「勲山窯」の飯碗です。

伝統的な「飛び鉋」のような装飾技法を、判子を使って現代風に再現しています。

深い緑と黄色の組み合わせが可愛らしく、現代の暮らしに馴染み使いやすい波佐見焼ならではのデザインです。

また、比較的軽量なため、持ちやすく扱いやすいでしょう。

商品詳細

素材磁器(波佐見焼)
形状杉形
サイズ直径12.5cm × 高さ 7.3cm
重さ180g
created by Rinker
870design(ハナマルデザイン)
¥3,300 (2024/05/19 04:55:52時点 Amazon調べ-詳細)

4. 和山窯 くらわんか碗 青巻

2. 和山窯 くらわんか碗 青巻


鮮やかな藍色と白のコントラストがスタイリッシュなくらわんか碗です。

波佐見焼の窯元「和山窯 (わざんがま)」の器は、形状・デザインともに使いやすく人気があります。

高台が大きめに作られているため、安定感があり持ちやすいでしょう。

シンプルで飽きのこない実用性に優れた茶碗です。

商品詳細

素材磁器(波佐見焼)
形状椀形
サイズ直径12.3×高さ6.7cm
重さ170g

5. EAST table (イーストテーブル)icing 茶碗

3. EAST table(イーストテーブル)icing 茶碗

釉薬によるマットな質感と土の温もりがアクセントになった、モダンな雰囲気の美濃焼の茶碗です。 

こちらのホワイトの他にグレーもあり、2色ともどんな料理にも合わせやすい優しい色合いです。

同シリーズで、サラダボウル、スープボウルなどもあるので、揃えて使えばより素敵な食卓を楽しめるでしょう。

商品詳細

素材陶器(美濃焼)
形状杉形
サイズ直径13×高さ7.5cm
重さ268g
created by Rinker
テーブルウェアイースト(Tableware East)
¥1,643 (2024/05/19 13:54:25時点 Amazon調べ-詳細)

6. みのる陶器 飯碗 白波くじら

4. みのる陶器  飯碗 白波くじら

こちらの「みのる陶器」の美濃焼の茶碗は、大胆で力強い鯨柄と立体的な波模様が魅力的です。

藍、白、茶色の色味が使いやすく、表面には撥水加工が施してあります。

電子レンジや食洗機も使用可能なため、日常使いしやすいでしょう。

M、L、XLの3色展開で、それぞれの手の大きさに合わせて持ちやすいサイズを選べます。

商品詳細

素材磁器(美濃焼)
形状椀形
サイズ直径11.8×高さ6.0cm(M)
重さ160g
created by Rinker
みのる陶器(Minorutouki)
¥550 (2024/05/19 13:54:26時点 Amazon調べ-詳細)

7. 西海陶器 飯碗 錦線粉引

5. 西海陶器 飯碗 錦線粉引

有田焼の有名人気窯元「西海陶器」のお茶碗です。

灰色がかった独特な色味と柔らかな質感が特徴の粉引の器です。

手描きで入れられた細く赤い線の連なりが、さりげなくもおしゃれなアクセントとなっています。

碗形で手に馴染みやすく持ちやすいでしょう。

商品詳細

素材磁器(有田焼)
形状椀形
サイズ直径11.5×高さ6.5cm
重さ180g
created by Rinker
西海陶器(Saikaitoki)
¥965 (2024/05/19 13:54:27時点 Amazon調べ-詳細)

8. 和座の蔵  ご飯茶碗 石畳

8. 和座の蔵  ご飯茶碗 石畳

九谷焼の鮮やかな絵付けが美しいご飯茶碗です。

こちらの石畳のようなモダンなデザインのほか、ユニークなお相撲さん、華やかな梅菊など全8種類の柄があります。

スタイリッシュな形状で、現代の暮らしにも馴染むデザイン

どのデザインも、九谷焼ならではの艶やかな雰囲気が楽しめるでしょう。

商品詳細

素材磁器(九谷焼)
形状杉形
サイズ直径11.5×高さ6.5cm
重さ
created by Rinker
和座の蔵
¥2,200 (2024/05/19 13:54:28時点 Amazon調べ-詳細)

9. ARITA PORCELAIN LAB 段付飯碗 

9. ARITA PORCELAIN LAB 段付飯碗 

日常使いにぴったりな使いやすい機能性とスタイリッシュなデザインを備えた茶碗です。

こちらの赤のほか青もあり、同シリーズのカップも揃えられます。

一見シンプルですが、計算された形状と手描きによる丁寧なラインは見事な仕上がりです。

段がつけられていることで、しっくりと手に馴染み持ちやすい形状です。

商品詳細

素材磁器(有田焼)
形状二段形
サイズ直径12×高さ7.5cm
重さ195g
created by Rinker
ARITA PORCELAIN LAB
¥2,200 (2024/05/19 13:54:29時点 Amazon調べ-詳細)

10. つかもと U TOCHIGI DESIGN 飯碗 柿 トクサ

10. つかもと  U TOCHIGI DESIGN 飯碗 柿 トクサ

益子焼を代表する人気窯元「つかもと」の、柿色が味わい深い茶碗です。

古くから縁起が良いとされている十草模様が刻まれ、益子焼らしい土を感じる質感があたたかみを感じさせます。

他にも呉須の藍色を使ったものや飴釉の奥深い色味のものなど、全9種類のデザインがあります。

商品詳細

素材陶器(益子焼)
形状椀形
サイズ直径12×高さ5.5cm
重さ
created by Rinker
つかもと(Tsukamoto)
¥2,070 (2024/05/19 13:54:29時点 Amazon調べ-詳細)

お気に入りのおしゃれなお茶碗を使ってもっと食事を楽しみましょう!

お気に入りのおしゃれなお茶碗を使ってもっと食事を楽しみましょう!

いかがでしたか?

おしゃれなお茶碗の選び方からおすすめの作品を10選ご紹介しました。

本記事の大切なことをまとめると次のとおりです。

  • おしゃれなお茶碗を使うことで、毎日の食事がより楽しくなる
  • おしゃれなお茶碗を選ぶときは「デザイン」「素材」「形状」「サイズ・重さ」をチェック
  • おすすめは「藤正 内白外黒スレート釉 飛び鉋ロクロ目茶碗」や「勲山窯 色釉カンナ 飯碗」など

お気に入りのおしゃれなお茶碗を使うことで、毎日の食事がより楽しくワクワクした時間になります。

ぜひ自分にぴったり合ったお茶碗を見つけてください!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次