MENU
CONTACT
COLUMN

【初心者必見】サウナの効果を高める入り方とは?マナーや注意点も紹介

健康や美容によい効果をもたらすサウナ。

しかし、入り方によってはその効果を台無しにしてしまうケースも少なくありません。

そこで本記事では、サウナの正しい入り方を紹介するとともに注意点やマナーなどもお伝えしていきます。初心者の方は必見です。

サウナで期待できる美容・健康効果

サウナで期待できる美容・健康効果

サウナは美容や健康によいとされていますが、具体的にどのような効果があるのでしょうか?

主なメリットを挙げてみましょう。

サウナのメリット

1. 血流改善
2. 美肌・デトックス効果
3. 疲労回復効果
4. 体臭改善効果
5. ダイエット効果
6. 自律神経を整える

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1. 血流改善

血流が悪くなり体の巡りが滞ると、さまざまな不調が出やすくなります。

そうした不調の予防・改善に効果的なのがサウナです。

サウナを利用することで体中が温まり、全身の血管が広がって血行が良くなります

安静時と比較して、脈拍や血液の循環量が約2倍にまで増加するとされています。

2. 美肌・デトックス効果

サウナでは大量の汗をかくため表皮の汚れや体内の老廃物が排出され、美肌・デトックス効果が期待できます

同時に毛穴の詰まりも解消されやすくなるため、ニキビ・肌荒れ予防にも効果的です。

血流が改善され体内の酸素や栄養素が体のすみずみまで行き渡るため、肌のターンオーバーが整い健康的な肌を保つことができるでしょう。

3. 疲労回復効果

サウナでは安静時と比較して血液の循環量が約2倍にまで上がるため、酸素の摂取量が増加します。

その結果、筋肉疲労が解消し、汗とともに疲労物質が排出されやすくなります。

また、サウナに入って体温を上げることで免疫細胞が活性化し、体内の炎症反応を抑え疲労物質を減少させる効果もあります。

4. 体臭改善効果

体臭は、汗をかくための体温調節がうまくできていないことで発生します。

その調節機能を鍛えられるのがサウナ

汗を出す汗腺には2種類ありそれぞれ役割が異なっています。

・エクリン腺とは:水分でできたサラサラの汗を出す汗腺
・アポクリン腺とは:脂質やタンパク質を含んだベタベタした汗を出す汗腺

このうち加齢臭やワキガ臭のような体臭の原因となるのは「アポクリン腺」から出る汗です。

冷暖房による整いすぎた環境で生活しているとエクリン腺の働きが鈍くなり、代わりにアポクリン腺が活発化し、体臭がきつくなることがあります。

サウナに入ることで、この汗腺の働きを鍛えて正常化し体臭を改善しやすくします

5. ダイエット効果

サウナには、代謝を上げ脂肪燃焼を促進させる働きがあるため、ダイエット効果も期待できます

代謝が上がると、じっとしていてもエネルギー消費量が多くなり痩せやすい体質に導くことができます。

また、血流が促進されることで汗と一緒に疲労物質である乳酸が排出され、デトックス効果とともに健康的なボディメイクをサポートしてくれます。

6. 自律神経を整える

自律神経自律神経の乱れは、イライラや不安などの精神症状だけでなく、倦怠感や不眠、首や肩の痛みなど、身体の不調を引き起こします。

この自律神経の調整力を鍛えるために有効な手段がサウナ

自律神経には次のような2種類があります。

2種類の自律神経

・興奮モードの「交感神経」
・リラックスモードの「副交感神経」

「サウナ」と「水風呂」が交感神経系、「休憩」が副交感神経系を刺激します。

高温のサウナ、低温の水風呂の刺激により全身を興奮モードにし、休憩でリラックスモードへと導くことで、自律神経の切り替えを体や脳に記憶させることができるのです

定期的にサウナを利用することで自律神経の働きを健全な状態へと導くことができるでしょう。

サウナの正しい入り方

ここまで紹介してきたように、サウナは健康や美容に良いさまざまな効果が期待できます。

ただし、入り方を間違えてしまうとその効果も半減してしまうため注意が必要です。

そこで、この項目では、サウナの効果を高めるための正しい入り方を紹介します。

サウナの正しい入り方

STEP1. 頭髪・体をよく洗いお湯に浸かる(5分)

まずはしっかり水分補給して、シャワーなどで頭髪や体を洗い汚れを落とします。

そのあと、40℃程度のお湯に5分ほど浸かって体を温めます。

STEP2. サウナ(5〜10分)

最初は5分程度、慣れてきたら6〜12分程度が目安です。

汗がダラダラと出る直前までのサウナ浴がベスト。

サウナから出たら、ぬるめのシャワーかかけ湯で汗を流しましょう。

STEP3. 水風呂(30秒〜1分)

慣れないうちは、サウナも水風呂も浴する時間を短めにして、徐々に長くしていきましょう。

STEP4. 休憩(5〜10分)

もし露天に休憩できるスペースがあるようなら、外気浴がおすすめです。

よりリフレッシュできるとともに、効果的な休息ができるでしょう。

STEP2~4の流れを1セットとして、2、3セット繰り返すことで深いリラックス状態になり、整いやすいと言われています。

人それぞれ体質も異なりその日の体調もさまざまなので、決して無理せず、自身の様子と相談しながら上手にサウナを利用しましょう。

サウナに入る時の注意点

サウナに入る時の注意点

サウナの効果をしっかりと得るためには、いくつか注意したい点があります。

サウナでの5つの注意点

1. 適度な利用時間を守る
2. しっかりと水分補給する
3. 体調と相談する
4. ドライサウナでは髪を守る
5. 運動前より運動後がおすすめ

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1. 適度な利用時間を守る

サウナに入る時間の目安は6分〜12分程度です。

ただし、慣れないうちは5分ほどにして様子をみるようにしましょう。

たくさん汗をかきたいからといって、長時間サウナに滞在することは危険です。

体温が上昇しすぎて体に負担をかける可能性があります。

特に、高血圧の方や心臓疾患のある方などは注意が必要です。

適度な時間を守って利用しましょう。

2. しっかりと水分補給する

1回のサウナで失う水分量は、およそ400ml〜500mlとされています。

就寝時に汗をかくことで失う水分量は約350mlほど。

それ以上の水分を失うサウナの場合は、ずいぶんと多くの水分量を失っていることになります。

脱水症状にならないためにも、サウナの前後には必ずしっかりと水分補給をするようにしましょう。

3. 体調と相談する

サウナでは大量の汗をかいてエネルギーを消費するため、体調不良の時や疲れが溜まりすぎている時などは利用を避けましょう。

そのような時は、せっかくのサウナの効果がかえって逆効果になってしまいます。

なんだか体調が悪い、違和感がある、と感じる時にはサウナの利用は中止しましょう。

4. ドライサウナでは髪を守る

高温低湿のドライサウナは、カラッとした気持ちの良さで人気のサウナですが、実は髪にとっては非常に良くない環境です。

そのため、サウナハットや濡れたタオルを使って、乾燥から髪を守ることをおすすめします。

特に、サウナ専用のサウナハットは断熱性が高くしっかりと守ってくれます。

ドライサウナの利用頻度が多い方は、必須アイテムとして用意しておくとよいでしょう。

5. 運動前よりは運動後がおすすめ

ゆっくりととサウナを楽しみたい場合には、運動後がおすすめです。

運動で疲労した身体を回復させ、さっぱりとした爽快感が得られます。

一方、運動前にサウナを利用したい場合は、短時間で済ませましょう。

運動前なら短時間のサウナでメリットが得られる

サウナに入った直後は、体温が上昇し体に負担がかかっているうえ、体温が下がりにくい状態になっています。

そのような状態で運動することは危険なため、短時間のサウナで体温を上げすぎないようにすることが大切です。

そうすれば、血行が良くなることで可動域が広くなり、運動効率があがるなどのメリットが得られます。

サウナに入る時のマナー・ルール

サウナに入る時のマナー・ルール

サウナの効果をしっかりと得るためには、マナーやルールをしっかりと頭に入れておくことも大切です。

そうすることで、自分の体を守りサウナのメリットを効率よく活かすことができます。

さらに、サウナ施設のような公共の場でも気持ちよく利用することができるでしょう。

サウナに入る時のマナー・ルールを次にまとめてみましょう。

サウナでのマナー・ルール

・サウナ利用の前後には十分な水分補給を行いましょう。
・空腹時、食後1〜2時間は避けましょう。
・体調不良の時は利用を控え、利用中に異常を感じたときにも無理せず中止しましょう。
・サウナ前に身体や髪を洗って清潔にしてから利用しましょう。
・全身の水滴をよく拭き取ってからサウナに入りましょう。
・汗拭きタオル、座る場所に敷くバスタオルなどを持参し、自分のかいた汗をしっかりと処理しましょう。
・サウナ室では水滴を垂らさないようにしましょう。
・サウナ室を出て水風呂に入るときには、身体の汗をぬるめのお湯で流してから入りましょう。
・サウナ室では大声は控え、会話も最低限にしましょう。

上記のようなマナー・ルールを正しく守ることでリラックスでき、より効果的にメリットを得やすくなるでしょう。

KOHNO SAUNAで自宅で楽しむ至福のサウナ体験を手に入れよう

KOHNO SAUNA(河野サウナ)では業務用、自宅用のサウナを屋内外問わず取り扱いしております。

自宅でのリラックスタイムや、施設に最適な当社のサウナ製品をチェックしましょう。

設置が簡単で、プロフェッショナルな性能を持つサウナが、あなたの生活に癒しと健康をもたらします。

サウナ商品についてのお困りごとがあればぜひ当社にご相談ください。

サウナの正しい入り方をマスターしてより美しく健康に過ごしましょう!

サウナの正しい入り方をマスターしてより美しく健康に過ごしましょう!

いかがでしたか?

サウナの効果を高める入り方や注意点、マナーなどを紹介しました。

本記事のポイントをまとめると次のとおりです。

この記事のポイント

・サウナには「血流改善」や「美肌・デトックス効果」など美容や健康によいさまざまな効果がある
・サウナの効果を高めるためには「正しい入り方」をすることが大切
・サウナを効果的に利用するためには「長時間入りすぎない」「しっかりと水分補給する」などの点に注意する
・マナーやルールを守って正しく利用することでよりサウナの効果を得やすくなる

正しい入り方でサウナを利用することで、その効果を自身の美容や健康にしっかりと活かすことができます。

ぜひ本記事を参考に、サウナの上手な入り方をマスターして、充実したサウナライフを楽しんでください!

サウナ設置や製品購入については、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

CONTACT