-
窯元シリーズ「有田焼」
KOHNO こんにちは、KOHNOです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。今回のブログは、オンラインショップの特集記事のアーカイブになります。 【とっておきの有田焼を日常に】 今回は、有田焼のペアワイングラスをご紹介。 1948年、佐賀県有田町にて創... -
日本の食文化
HK こんにちは、HKです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 今日のブログの内容は、日本の食文化「和食」。 和食に使われている器はかなり選ぶのが難しいと思います。 和食店への営業に行くこともありますが、やはりそこは職人。 器のサンプルを見る... -
広島営業所に展示してある食器①
スタッフN こんにちは、スタッフNです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 前回のブログでご紹介した広島営業所ですが、小さいですが食器のショールームがあります。画像は展示商品の一部です。 そこで今回は、広島営業所にある食器の中で、間違いな... -
碗と椀
管理人 こんにちは、管理人です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 今回のブログ記事では、和食の基本となる汁物やご飯を盛るための器、「わん」について書いていきたいと思います。 陶磁器製は「碗」、木製は「椀」と材質によって書き分けられます... -
ノリタケの食器(コニフェール)
日笠 こんにちは、日笠です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 僕は、ブログは初めてですが、これからいろいろと商品を紹介していきたいと思っています。 今回紹介するのは、ノリタケカンパニーリミテドの商品で、コニフェールのシリーズで、丸プレ... -
お気に入りカップ
小比賀 こんにちは、小比賀です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 初アップになるのでなにを御紹介しようか、かなり考えましたが、私の今一番気に入っているレモンサワーを毎日飲んでいるカップを紹介いたします。 このカップで飲むレモンサワーは... -
夢が広がる!夏におすすめのパフェグラス
事務員X こんにちは、事務員Xです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 普段は㈱河野の本社にて名前の通り、事務員をしております。 新人1年生さんと同日入社で同じく業界未経験。 右も左もわからぬ新参者ではありますが、ひよっこはひよっこなりに... -
偶然が魅力の窯変釉
三谷 こんにちは、三谷です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 ECサイトで取扱う商品を中心に情報をお届けしますので、どうぞよろしくお願いします。 先日、東京都港区にオープンするレストラン様が弊社ECサイトでご紹介するRINKA(梨花)シリーズ... -
初めてのショールーム
M こんにちは、Mです。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 ショールームに初探検 はじめまして、ECサイトのカメラマン兼ショールームスタッフのMです。 毎日暑い日が続いておりますが、みなさま毎日をどのように過ごされていますか?(^ ^) 暑いし、行... -
お塩
新人1年生 こんにちは、新人1年生です。前回のブログはいかがでしたでしょうか。 前回の紹介文を踏まえてブログを見て頂くと人柄がなんだか伝わってそうですね。 そんな私は本格的にブログ記事を書くのは初めてなので温かい眼差しでご覧ください。 プロユ...